茶道雑誌 定期購読・最新号・バックナンバー
茶道雑誌の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
茶道雑誌雑誌の詳細です。
![]() 茶道雑誌の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 茶道雑誌 |
---|---|
本・雑誌内容 | |
本・雑誌内容詳細 | [カラー口絵] 第四十九回 如庵茶会 ――――――――――――――――――――――― 【茶道講座】(410) 炉 女子 四方棚 濃茶 その二 不審菴編 ――――――――――――――――――――――― ■第四十九回 如庵茶会 ■令和六年度 秋季茶会 徳川茶会 ■表千家の茶の湯とその周辺 歴代家元をめぐる道具(二十) 原田茂弘 ■戦国武将たちの茶の湯 第73回 伊達政宗⑩ ─東北の覇者への道と茶の湯 生形貴重 ■折々の想い出 近代数寄者たちの時代─鈍翁・三溪・耳庵─ 木下 收 ■心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月 その四〇<道成寺> 村上 湛 ■雨過天青(52)─「お茶の間」─ 諏訪蘇山 ■京都への誘い(50)【京都中央卸売市場】 松枝しげ美 ――――――――――――――――――――――― ・表千家同門会 第八十四回全国大会 福島大会 ・表千家家元献茶式・茶会記 ・不審菴だより・表千家同門会だより ・各地表千家関係の催し ・表千家北山会館 「わびと数寄─受け継がれる利休の心─」 ・茶会記・消息 ・お茶会の予定 ・美術館案内 ・令和六年度『茶道雑誌』主要目次 |
プロダクトNo | 999 |
出版社 | 河原書店 |
発売日 | 毎月5日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。