国語と国文学 定期購読・最新号・バックナンバー

国語と国文学の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

国語と国文学雑誌の詳細です。


国語と国文学の公式サイトへ
本・雑誌 国語と国文学
本・雑誌内容 国語国文学研究のもっとも良質な成果の発表誌。毎号高水準を保つ投稿論文を掲載。国文学研究者の登竜門。
本・雑誌内容詳細 通巻1225号(第102巻第12号)

◯ネイサン・ブラウン訳『志無也久世無志與』の文体と訳語――齋藤文俊
◯「文学者」在原業平の立ち位置――『伊勢物語』六十九段を中心に――土方洋一
◯『師輔集』の成立時期・作者・享受――大貫正皓
◯永禄六年写類字韻の漢文注の典拠について──韓愈の聯句と三体詩の影響──高橋忠彦

◇書評
◯神田龍身著『鎌倉幕府の文学論は成立可能か⁉ 真名本『曽我物語』テクスト論』――小井土守敏

◇ことばの風景13
◯蒹葭堂あて秋成書簡――長島弘明

◇第百二巻総目次

◇新刊書情報
プロダクトNo 868
出版社 筑摩書房
発売日 毎月12日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。