航空ファン 定期購読・最新号・バックナンバー

航空ファンの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

航空ファン雑誌の詳細です。


航空ファンの公式サイトへ
本・雑誌 航空ファン
本・雑誌内容 『航空ファン』は昭和27年創刊の歴史と、日本最大の部数を誇る月刊航空専門誌です。ステルスなど幅広い年齢層に人気のある最新技術満載の戦闘機から、マニアックなファンの多い第二次大戦機、旅客機、ジェネラルアビエーション、ロケットを含めたスペーステクノロジーまで守備範囲は広く、ビギナーから航空従事者までさまざまな読者の要望にお応えしています。とくに有名カメラマンによる、世界の最新軍用機の迫力あるフォトリポートは定評があり、海外にも多くの読者を持っています。ファンの方々が理解しやすいよう、分かりやすい記事・解説を心がけているほか世界の話題から身近なニュースまで、正確・迅速にお伝えすることをモットーとしています。
本・雑誌内容詳細 特集●航空自衛隊戦闘機欧州へ

11月号で特集した英空母のインド太平洋地域展開やここ数年のNATO諸国の戦闘機の日本飛来など、ヨーロッパ諸国のアジアに対する関連が深まるなか、今度は航空自衛隊の戦闘機がアメリカ、カナダを経由してイギリスとドイツに初めて派遣された。自衛隊はあくまでも専守防衛の組織だが、昨今の世界の情勢を考えると国際協調は必須。また日本もNATO諸国もインド太平洋とヨーロッパ地中海の地域安定は不可分という認識を共有しているため、今回の派遣は自衛隊にとっても大きな転換点となりそうだ。今月の特集では、千歳基地第201飛行隊のF-15Jの展開訓練「アトランティックイーグルス」の航程を紹介、さらに受け入れる側となったイギリス空軍の現状や、ヨーロッパでのロシアに対しての警戒活動についても解説する。


今月の注目記事

●B-21レイダー2号機進空
●米空軍三沢基地レンジデー
●航空自衛隊F-35B、新田原で地元住民に向けデモ飛行
●新世代の空対艦ミサイル JSMとLRASM
●サーブ社テストパイロットに聞くAIと戦闘機の将来
●日米豪共同訓練「武士道ガーディアン25」
●対日戦勝80周年軍事パレードで披露された中国UAV

注目グラフィック特集

●テスターカラーの飛行開発実験団創設70周年記念塗装F-15J見参
●イタリア空軍フレッチェトリコローリ65周年
●三沢基地航空祭でブルーインパルス今期初アクロ
●大洗海上花火大会でブルーインパルスが飛行
●MCASミラマーエアショー
●ROSWELL 2025~宇宙人の街ロズウェルでエアレース初開催
●千歳&小松基地航空祭
プロダクトNo 830
出版社 文林堂
発売日 毎月21日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。