GENROQ(ゲンロク) 定期購読・最新号・バックナンバー
GENROQ(ゲンロク)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
GENROQ(ゲンロク)雑誌の詳細です。
![]() GENROQ(ゲンロク)の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | GENROQ(ゲンロク) |
---|---|
本・雑誌内容 | クルマそのものがあたりまえの存在になっている現代ですが、その中であえてクルマ雑誌を買う読者層の興味の中心は、高級輸入車、特にスポーツカーにあるといえるでしょう。GENROQは1986年の創刊以来、スーパーカー雑誌のパイオニアとして確固たる地位を築いてきました。現在は基本であるスーパーカーを中心に、輸入スポーツカーの魅力を余すことなく読者に伝える誌面づくりを推進し、絶大な支持を得ています。基本はあくまで輸入スポーツカーですが、読者が興味を持つものであればセダン、国産スポーツカー、を問わず、また新車だけでなく旧モデルまで積極的に誌面で取り上げています。決してスーパーカーマニアだけではありません。いまの時代のクルマ好きを最も満足させる雑誌、それがGENROQなのです。 |
本・雑誌内容詳細 | 8月号の巻頭特集は「永遠の憧憬~多気筒エンジンの世界」。 まずはV12自然吸気エンジンを積む「 ランボルギーニ・レヴエルト 」をフランスのヴィアンヌサーキットでテスト! 続いて「 ブガッティ・トゥールビヨン 」のV16をバラしてみた! またV12の「 ロールス・ロイス・ゴースト 」とV8の「 ベントレー・フライングスパー・スピード 」を比較試乗、さらにV10エンジンを積む超希少な「 マクラーレン・ソーラスGT 」を鈴鹿で試す!等、世界中から最新情報をお届けします。第2特集の「 THE SUPER SPORT 」は、「 ロータス・エミーラSE 」と「 ポルシェ911カレラ 」の比較試乗にはじまり、「 メルセデスAMG GT 63 S Eパフォーマンス 」は富士スピードウェイでその真価を試してきました。ほか、「 レクサスLX700h 」「 レクサスGX550 」「 ランドローバー・ディフェンダーOCTA 」「 ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター 」など、今が旬のラグジュアリーカー&スポーツカーを徹底紹介! CONTENTS 【DEBUT】 ボーフェンジーベン・ザガート 詳報 【特集1:THE MIULTI CYLINDER】 ランボルギーニ・レヴエルト サーキット試乗 ロールス・ロイス・ゴースト×ベントレー・フライングスパー・スピード 比較試乗 ブガッティ・トゥールビヨンの16気筒を解剖 マクラーレン・ソーラスGTを鈴鹿で試す 福野礼一郎コラム「多気筒エンジンの魅力の正体」 【特集2:THE SUPER SPORT】 ロータス・エミーラSE vs ポルシェ911カレラ 比較試乗 ポルシェ911タルガ4GTS試乗 メルセデスAMG GT 63 vs GT 63 S Eパフォーマンスin 富士スピードウェイ フォルクスワーゲン・ゴルフR サーキット試乗 【特集3:SUV NOW】 レクサスLX700h & レクサスGX550 試乗 ランドローバー・ディフェンダー・オクタ試乗 メルセデスAMG G63 × アストンマーティンDBX707 比較試乗 アウディQ6 e-tronクワトロ 試乗 ベントレー・ベンテイガ・スピード 詳報 ルノー・キャプチャー 試乗 【CLOSE UP】 ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター 【サーキット辛口インプレッション】 ポルシェ911カレラ 【SHORT STORY Photograph by KOBAYASHI Kunihisa】 BMW M5 【KAZ BAR】 デジタルと電動化の波 清水和夫×渡辺敏史 【LONG-TERM REPORT】 アルピーヌA110/ポルシェ911(993) 【SPECIAL SHOP】 ランボルギーニ/ポルシェ/メルセデス・ベンツ編 |
プロダクトNo | 824 |
出版社 | 三栄 |
発売日 | 毎月26日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。