ナーシング 定期購読・最新号・バックナンバー

ナーシングの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ナーシング雑誌の詳細です。


ナーシングの公式サイトへ
本・雑誌 ナーシング
本・雑誌内容 毎月、臨床現場のナースが「今いちばん知りたいケア」を特集。最新のケアとその根拠について、見やすい誌面、豊富なイラストと写真で、最新のトピックスも交えながら、わかりやすく解説しています。特集はもちろん、毎号充実の連載で、ケアの充実はもちろん、臨床判断や疾患、治療にも強くなります。
本・雑誌内容詳細 特集1
院内感染の防ぎ方②
ナースが知っておきたい!院内で出会う主な病原微生物
執筆:尾家重治

Ⅲ.病原微生物と院内感染対策
10 細菌(バクテリア)
27 ウイルス
39 真菌(カビ)
43 ヒゼンダニ

Ⅳ.器材・物品の消毒例
45 「病室」関連の物品の消毒
48 「処置」関連の器材・物品の消毒
50 「呼吸器」関連の器材の消毒
52 「排泄物」関連の物品の消毒
55 「浴室」関連の物品の消毒
57 「食」関連の物品の消毒

特集2
身体拘束ゼロにつなげる
術後せん妄のVR擬似体験
せん妄擬似体験システムの開発と教育への活用
執筆:松浦純平

64 術後せん妄と身体拘束、何が問題?
69 VRせん妄擬似体験とは: 具体的にどんなもの? どう使う?
72 VRせん妄擬似体験の使用方法
76 実際にVRで学んだら、何が変わった? せん妄擬似体験VRの効果
81 VRせん妄擬似体験の教材の可能性

Series
Nursing View[臨床現場で話題になっている新薬21]
86 不眠症治療薬:オレキシン受容体拮抗薬/浜田康次

ナースのためのザンネンなスキンケア34
90 ドライスキンの人が口唇ヘルペスを放置するのはザンネン!/安部正敏
プロダクトNo 772
出版社 Gakken メディカル事業部
発売日 3,6,9,12月の20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。