月刊公民館 定期購読・最新号・バックナンバー
月刊公民館の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
月刊公民館雑誌の詳細です。
![]() 月刊公民館の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 月刊公民館 |
---|---|
本・雑誌内容 | 公民館関係者のための唯一の月刊機関誌。公民館運営に関する専門的な論文や実務的・技術的な解説、各公民館等での活動例など話題を豊富に掲載。 |
本・雑誌内容詳細 | とびら 音楽は、言葉を超えて人と人とをつなぐ架け橋 ぽこ あ ぽこ ハンドベルアンサンブル 野村 諭 特集 公民館から広がる地域のミライ(下) 3 はじめに 4 実践事例1 繁多川公民館の自治についての一考 沖縄県那覇市繁多川公民館 9 実践事例2 子ども館長プロジェクト ─子どもたちの「やりたい!」を公民館運営に生かす 千葉県千葉市土気公民館 14 論考 このまちにくらしたい! 中学生が“家”と呼ぶ 場所「ワンダふるたパーク」の10年 為政 久雄 20 特別寄稿 アフリカ・モザンビークの公民館(ESD 拠点)と まちづくり 竹内よし子 連 載 25 「こんにちは」に心をこめて 子どもたちが伝える平和への想い 村松真貴子 地域に開かれた公民館(文部科学省優良公民館) 26 若者がいきいきと過ごす公民館 大阪府大阪狭山市立公民館 30 自主映画でまちづくり 鳥取県鳥取市立谷地区公民館 34 幸せな人生の食べ方 第102回 小倉 朋子 36 忘れても,生きるヒト。 第27話 栗山 宗大 38 笑う公民館には芸人きたる 第89回 わさびちゃん 41 エジプトに公民館をつくろう! 第56回 アブデルミギード美幸 44 体験の風をおこそう 第113回 国立青少年教育振興機構 46 天気予報はおもしろい 近未来の台風情報 平井 信行 TOPIC 全公連ニュース 47 『月刊公民館』価格改定のお知らせ 第47回全国公民館研究集会東京大会のご案内 50 キリエツクリバ 51 ファイル 編集後記 表紙デザイン:CHIKU イラスト:奥崎 たびと |
プロダクトNo | 718 |
出版社 | 第一法規 |
発売日 | 毎月1日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。