螢雪時代 定期購読・最新号・バックナンバー

螢雪時代の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

螢雪時代雑誌の詳細です。


螢雪時代の公式サイトへ
本・雑誌 螢雪時代
本・雑誌内容
本・雑誌内容詳細 【特集1:難化?易化? 共通テスト 26年出題を予想!】
・新課程2年目で難化も?
 共通テストに備える学習とメンタル
・共通テスト特有問題の攻略法
・共通テスト「英語リスニング」
 得点に差がつく解法、差がつく対策
・2026年共通テスト 出題予想&対策

【特集2:しんどい時の処方箋】
・専門家が教える ストレス軽減法
・心身ケアに! よりぬきバックナンバー
・カウンセラーと考える
 友達・家族関係を力に変える術
・三者面談で課題を解決してスッキリ!
・マネできる先輩たちのメンタルマネジメント

【「学び」を助ける連載】
・内田樹先生の「風雲自在」
・受験生の健康キープ委員会がゆく!
・“情報のプロ+AI”が分析!
 2026年共通テスト「情報Ⅰ」 対策の攻め所!
・駿台予備学校×螢雪時代 併願の実態
・シリーズ知の探究者 伊藤亜紗先生(東京科学大学 教授)
・連載超小説 Love Songは歌えない 最終章
・難関大入試対策+共通テスト対策
 螢雪合格塾[英語/数学/古文]

【付録】
2026年受験用
共通テスト「英語リスニング」
弱点攻略完全ガイド

《編集長より受験生の皆さんへ》

前回の共通テストの平均点を
理解していますか?
前回の結果を受けて、次回がどうなるか。

たとえ難化したとしても
それに対応できるように万全の準備を。

そこで26年共通テストの出題を予測!
それに合った対策も解説します。

難しそうな問題でも
傾向を踏まえて対策をすれば
確実に得点できます。
共通テストは、恐るるに足らず。

特集2では、心に効く特集をお届け!
今の辛い状況にも、逃げずに立ち向かう
すべての受験生を本誌は応援します。

この辛さを、うまく軽減しながら
学習のモチベーションを落とさずに
合格に向かって進んでいきましょう!
プロダクトNo 650
出版社 旺文社
発売日 毎月14日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。