明日の友 定期購読・最新号・バックナンバー

明日の友の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

明日の友雑誌の詳細です。


明日の友の公式サイトへ
本・雑誌 明日の友
本・雑誌内容 年齢とともに、身のまわりの持ち方、暮らし方を考えるようになります。ことに高年では、探し物を減らし、転倒しにくい住まいにするためにも、持ち数は減らしたい! こうした読者の皆さまの暮らしの課題に答える生活特集、加齢による病気をやさしく解説する健康特集、季節を味わう料理ページ、年金生活の家計、人生の滋味を語り合う対談やエッセイなど、60歳代から白寿の方まで、幅広いシニアに支持されている内容です。大きな字で読みやすく、明るい誌面は、プレゼントにも喜ばれています。
本・雑誌内容詳細 ■生活特集

\究極のQOL/最期まで自力でトイレに

・今日からできる 老化を遅らせる体づくり 上村理絵(理学療法士)
 図解「トイレに行く」体の動き/セルフリハ4選(習慣化チェック表)
・一生歩きたいから!みんなでアクアビクス 森下直子(健康運動指導士)
・それ、本当に便秘でしょうか? 辻 彼南雄・山内和枝
・実例2例と番外編エッセイ
 「不安は全くありません」 田村セツコ
・グッズ&アイディア特別編
 排せつの自立に向けてのポータブルトイレ 浜田きよ子
・トイレを軸にした防災準備 三平洵



■季節のことば 初夏
水無月 渡辺憲司


■対談
「あ!」から始まる短歌の世界
藤島秀憲(歌人)
小林理央(歌人・会社員)


■健康特集 
今すぐどうにかしたい!
ひざの痛みの正体とその治療の選び方
横浜石心会病院副院長 同病院関節外科センター センター長 竹内良平
なぜ痛くなる?/変形性膝関節症の診断、治療法

■家庭医辻先生の相談室
夜、妻の足がつります 辻 彼南雄


■旅・もの・出会い
青と透明 鹿児島県 奄美大島 山本まりこ

■料理
たんぱく質とカルシウム、食物繊維をたっぷりと
体にうれしい初夏のごはん 岩﨑啓子

■見つけた!
創業134年山陽堂書店 これからもこの街で

■能登を訪ねて
“日常を暮らす”ために

■季節のスイーツ
紫陽花きんとん 泉名彩乃

■尚子さんの季節の家事
乾物を整理しておいしい2品 佐藤尚子

■四コマ漫画
番犬ダイダイ 神沢礼江

■明日着る服
パンツの足元を爽やかに みなみ佳菜

■毎日のヨガ
最後の瞬間まで自力 セティ秀子

■書いて伝える力 自分史づくり
心を掴むのは、書き手の素直さ 佐川光晴

■被爆者が紡ぎ続けた戦後80年をたどる
「歴史の糸」権力者ときのこ雲 太田昌克

■訪問診療の現場から
私のマドンナ 朝比奈 完

■きっと、ずっと、乙女
詐欺だらけ 酒井順子

■本と幸せ
思い出の箱 北村 薫

■あの歌をプレイバック!
太陽がくれた季節 本城和治

■頭の体操をしましょう
■明日の友歌壇 藤島秀憲選
■明日の友俳壇 山下知津子選
■バックナンバーのご案内
■明日の友アンケート
■季節のスイーツのレシピ/頭の体操答え
■読者のたより
■お知らせ
■編集後記・次号予告
プロダクトNo 64
出版社 婦人之友社
発売日 毎偶月5日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。