QCサークル 定期購読・最新号・バックナンバー

QCサークルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

QCサークル雑誌の詳細です。


QCサークルの公式サイトへ
本・雑誌 QCサークル
本・雑誌内容 『QCサークル』誌は企業経営者のQCサークル活動(小集団改善活動)に対する想いや考え方、また、さまざまな企業(業種)での改善活動の取り組みや体験事例を多数紹介します。今やQC(品質管理)・QCサークル活動(小集団改善活動)は製造業にとどまらず医療や介護・福祉関連、企業の事務・販売・サービス部門などにも普及し『製品品質』向上だけでなく、働く人の業務改善や効率化にも役立っています。
本・雑誌内容詳細 トップからのメッセージ
大塚 有企朗さん
株式会社オーツカ
代表取締役社長 2 

ザ・ショット
小樽病院だけでなく,北海道済生会全体に
QCサークル活動の展開を広げる
社会福祉法人恩賜財団済生会支部
北海道済生会 小樽病院 5

特集
役立つQC七つ道具にする教え方 9
1 「QC七つ道具とは何?」を教えることの難しさ 10
2 役立つパレート図にする教え方 —タイパ最強!パレート図で仕事も効率アップ— 12
3 役立つ散布図にする教え方 —ペアのデータの関連性を正しく見い出す— 14
4 役立つヒストグラムにする教え方 —データの向こうに母集団が見えますか?— 16
5 役立つ特性要因図にする教え方 —気づきにくい,隠れた要因はメンバー全員であぶりだそう!— 18
6 役立つグラフにする教え方 —正しいグラフを使っていますか?— 20
まとめ 22

■推進者のページ
こんな推進者になりたい ~役割とその責任を理解し実践する~ 23
第11回 困った管理者の対処法を教えてください

■サークルQ&A
ただいま出動 QCサークル 119番 ~あなたの困りごとに寄り添います~ 30
カルテ196 QCサークル活動をすることに対する苦手意識を払拭したい 

■体験事例1
家の電気は車から大電力化に向けた評価コイル作製方法の確立 32 
トヨタ自動車㈱
「e→モビ サークル」

■体験事例2
内部構造検査における側面チップの撲滅 36 
㈱福井村田製作所
「CANDYサークル」

■トピックス
第55回全日本選抜QCサークル大会(小集団改善活動)発表サークルの紹介 42

■運営のページ QCサークル活動運営の基本を学ぶ -運営の工夫で楽しく活動してみませんか-
第11回 相互啓発のための工夫 44

■私たちの活動を紹介します!
「それって本当に介護拒否!? ~ユマニチュードを実践しよう~」 46
社会福祉法人福寿園 田原福寿園「けやきⅢ世サークル」

■QC検定道場
第11回 ヒストグラムと工程能力指数 48

■連載講座
「QC的ものの見方・考え方」の基礎に学ぶ 52
第5回 「手段に関する考え方-3」について


■広 告
SPECIAL TALK 経営層,管理職の方々にお伝えしたい 今,なぜ,品質管理教育が改めて求められているのか? 62
第41回QC検定開催日程 66
㈱日科技連出版社 表3
㈱日本科学技術研修所 表4


体験事例推薦状況一覧 40
「体験事例推薦制度」をご存じですか? 40
2026年QCサークル大会のご案内 41
第66回品質月間 60
懸賞クイズ 68
インフォメーション 69


本誌内に掲載されている記事などのコピー,スキャン,電子データ化などの無断複製は,著作権上での例外を除き,法律で禁じられ,自社(組織)およびご自身が処罰の対象になる場合があります。以下の対応はすべて禁じられています。
例 ・コピーして職場で回覧もしくは配付する。 ・スキャンして社内イントラネットに載せる。 ・スキャンしたファイルをメール添付で送信する。
プロダクトNo 509
出版社 日本科学技術連盟
発売日 毎月29日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。