キネマ旬報 定期購読・最新号・バックナンバー
キネマ旬報の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
キネマ旬報雑誌の詳細です。
![]() キネマ旬報の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | キネマ旬報 |
---|---|
本・雑誌内容 | 1919年(大正8年)に、創刊された映画雑誌『キネマ旬報』は新作・話題作の特集は勿論のこと注目の監督・俳優へのインタビューなどの最新情報や、ビデオ、DVD、BS、CSなどの衛星放送、ブロードバンドなどのマルチメディアに対応した情報も満載。詳細な作品データや興行データなど資料性も高く、映画・映像業界内外問わず、なくてはならない映画雑誌です。また年に一度発表される、『キネマ旬報ベスト・テン』は米アカデミー賞よりも古く、その結果は朝日、読売、毎日他、一般誌、スポーツ新聞各紙に発表されるなど伝統と格式のある賞で、映画ファンの絶大なる信頼を得ています。 |
本・雑誌内容詳細 | 巻頭特集 “伝説"から36年。 トム・クルーズ、大空への帰還 「トップガン マーヴェリック」 イントロダクション ■井上健一 作品評 ■南波克行 インタビュー 永岩俊道(元航空自衛隊F-15パイロット) ■井上健一 エッセイ ■生井英考 空中戦映画ベスト・オブ・ザ・ベスト ■岡部いさく グラビアインタビュー 中井貴一×北川景子 「大河への道」 ■金澤誠 檀れい 「太陽とボレロ」 ■金澤誠 アヴちゃん(女王蜂)×森山未來 「犬王」 ■川口ミリ 企画・作品特集 追悼 映画評論家 佐藤忠男 軌跡 ■関口裕子 著作について ■岸川真 追悼文 ■川本三郎、天願大介、四方田犬彦、石飛徳樹 [再録]謝辞に代えて、映画批評の方向性、私の映画批評の姿勢、 ベスト・テン1966-2018 ■佐藤忠男 「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」 チャン・イーモウ監督の言葉 論考 ■新田理恵 批評 ■菅原慶乃 「犬王」 作品評 ■田中千世子 インタビュー 湯浅政明[監督] ■土居伸彰 「MADE IN YAMATO」 インタビュー 宮崎大祐[企画・監督] ■千浦僚 「ドンバス」 第1部 ■若林良、Knights of Odessa 第2部 ■竹田賢一、内藤由美子 「夜を走る」 鼎談 足立智充×佐向大[監督]×渡邉寿岳[撮影] ■藤井克郎 濱口竜介/馬場一幸+杉原賢彦 映画はこうして走り出す 目白大学メディア学科「映像表現特講」より |
プロダクトNo | 495 |
出版社 | キネマ旬報社 |
発売日 | 毎月5,20日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。