型技術 定期購読・最新号・バックナンバー

型技術の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

型技術雑誌の詳細です。


型技術の公式サイトへ
本・雑誌 型技術
本・雑誌内容 「型」と名の付くすべての問題を自動車・電機・電子分野などの金型メーカー、ユーザー使用例を中心に、型の設計・加工に必要なCAD/CAMシステム、機械、加工工具、型材料、測定器などを取り上げ平易に解説。
本・雑誌内容詳細 自動車部品の共通化が進み、それに伴って1つの金型が生み出す部品数は増加しており、プレスやダイカストの金型の耐久性は大きな付加価値となっている。射出成形金型でもガラス繊維を多く含んだ高機能材料の開発が進み、成形時の金型への負荷の増大や離型性の悪化も課題になっている。これらの近年の動向から、金型の高精度化に加えて「長寿命化」への取組みとして、最適な表面処理・熱処理などの選定・実施が欠かせない。 特集では、射出成形、プレス成形、ダイカストなどの金型に施される表面処理・熱処理の最新技術や事例を紹介。それぞれの効果を解説し、どのような表面処理・熱処理が最適かを選定するうえでのヒントを提示する。

■目次

型技術8 CONTENT
2025 Volume 40 No.8

特集
金型の付加価値を高める
表面処理・熱処理の選定ポイント

総論
金型寿命を左右する表面処理・コーティング・潤滑油の3要素
神戸大学 白瀬敬一、オーエスジーコーティングサービス 福井茂雄

解説
ダイカスト・プレスユーザー目線からの表面処理選択
オリエンタルエンヂニアリング 米森昇平

400℃から処理可能な窒化「EVOLK処理」の樹脂金型への適用
カナック 萩原 潤

対向デュアルビーム・アーク蒸着法による深穴金型へのPVD コーティング処理
北熱 嶋村公二

低温PVD・プラズマCVD コーティングによる金型寿命向上
─プラスチック成形金型・非鉄金属塑性加工金型への適用例─
ナノコート・ティーエス 熊谷 泰

過酷な条件下で使用される金型のためのコーティング
SEAVAC 大西 誠

金型寿命向上に効果的なPVDコーティング
JFE精密 雨尾公暁、平岩凌一、和田雷太

製品品質、金型寿命延長の双方を向上させる表面処理技術
メックインターナショナル 高味克浩、田村茂樹

電子部品における精密加工用金型向けPVD コーティング
プロテリアル 森下佳奈

制御ガス窒化処理によるPVD 皮膜密着性の向上
パーカー熱処理工業 石田暁丈、平岡 泰

冷間鍛造・プレス金型向けPVD コーティングの特性と適用事例
ユケン工業 松田 力

樹脂成形金型向けCr-N アモルファスコーティング
浅井産業 加賀谷恭平、伊藤基浩、高瀬正和、安永龍哉
岡山県工業技術センター 國次真輔

金型用セラミックコーティング「ジニアスコートISA、HA」について
日本アイ・ティ・エフ 瀬戸山 誠

金型の長寿命化を支える高精度熱処理
リヒト精光 梶原裕二

TOPICS
「型技術者会議2025」が開催─金型業界の方向性と未来を提示─
編集部
ソディック、加賀事業所で最新技術・製品を紹介するイベントを開催
編集部

金型メーカー訪問
歯ブラシ向け金型の製作技術を活かしたBtoC製品が契機となり
大阪万博へ出展─武林製作所
編集部

TECHNICAL REPORT
積層造形×トポロジー最適化による冷却・軽量設計─次世代金型の創成に向けて─
大阪大学 矢地謙太郎
金属AM を適用した金型による樹脂製眼鏡フレーム製造技術の実用化
福井県工業技術センター 森下和幸


Interview
素形材産業ビジョン策定委員会 委員長/明治大学 経営学部 特任教授 新宅純二郎氏 ×
トヨタ自動車㈱ 素形材技術部第1ダイキャスト技術室 主幹 舟橋 徹氏
変革の柱はGX・DX・経済安全保障
営業販売力の強化を素形材産業へ提言

連載
金型の未来を拓く技術者たち 177
アマダマシナリー

リレーエッセイ・パンタグラフ
ゴルフは研究テーマになりませんか?
山田洋平

元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣
売値単価に影響されないモチベーション管理(後編)
村上英樹

藤田真奈のモノづくりの未来を照らす高専突撃レポート! 17
学生主体で地域と未来をつなぐ岐阜高専の実践的教育が拓くモノづくりの新潮流
藤田真奈

初心者でもすぐわかるプラスチック射出成形金型 設計の基礎 12
2D 図面と部品表
小松勝男

金型の表面構造・表面機能をデザインする 12
薄膜コーティングによる表面構造化・表面機能化技術①
ナノ積層化DLC コーティング
相澤龍彦

現地金型メーカーが伝える!中国の金型業界のリアル 9
「金型工業団地」が製造業の未来を動かす(後編)
小方暁子

原理原則から身につける技術と思考力
基礎から学ぶダイカスト 7
ダイカスト金型設計①
西 直美

データを読み、未来を見据え、現場を導く
田岡塾の集中講座
次世代リーダーの未来予想図-Ⅱ 4
金型を取り巻く環境が大きく変わっている‼
田岡秀樹

型技術協会から
「型技術ワークショップ2025 in にいがた」一般講演論文募集、
「型技術ワークショップ2025 in にいがた」講演論文集への協賛広告掲載のお願い ほか

NewsFile
新製品ガイド
本の案内
バックナンバー
編集後記
プロダクトNo 384
出版社 日刊工業新聞社
発売日 毎月16日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。