おはよう21 定期購読・最新号・バックナンバー
おはよう21の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
おはよう21雑誌の詳細です。
![]() おはよう21の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | おはよう21 |
---|---|
本・雑誌内容 | 高齢化する日本。そんな中で介護の需要はますます高まっています。『おはよう21』は、介護専門職として、更なる熟達を目指す方々のための総合情報誌です。“介護”をより専門的・技術的に高める総合的情報を、幅広く・わかりやすく・楽しく読めるように編集しました。『おはよう21』は、介護専門職の総合情報誌として、皆様の日々の介護の中での様々な問題、疑問を解消します。 |
本・雑誌内容詳細 | タイトル:4つのポイントで見直し! 不適切なケアの“カイゼン”術 一生懸命行っている日常のケアに、あえて「不適切かも?」という視線を向け、リカバリーできる小さな出来事のうちに気づいておくことはとても大切。本書では、介護現場で起きやすい「不適切なケア」について、4つのポイント(利用者への考え方、スタッフのメンタルケア不足、情報共有の方法、職場環境やしくみ)からみていきます。現場でありがちなシーンから日頃のケアの不適切さに気づき、より良い状態へと「カイゼン」を行いましょう。 CONTENTS 不適切なケア 4つのカイゼン ■Introduction 〜総論 ■「不適切なケア」わたしもやっている……? ■「不適切なケア」ってどんなケア? ■チェックしよう こんなシーンのこんなケア <ポイント①> 利用者さんへの考え方をカイゼン シーン1〜シーン18 ・利用者さんへの考え方 カイゼンのポイント ・本当にできていますか? 利用者さんの権利擁護 ・介護職の利用者さんへの「考え方」 チェックリスト ・利用者さんの権利の「考え方」 チェックリスト ・COLUMN しくじり介護時代 利用者さんの立場 編 <ポイント②> スタッフのメンタルケア不足をカイゼン シーン1〜シーン8 ・介護職のメンタルケア不足 カイゼンのポイント ・介護職のストレス チェックリスト ・メンタルカイゼンのためのワーク&工夫 ・COLUMN しくじり介護時代 メンタルケア 編 <ポイント③> 情報共有の方法をカイゼン シーン1〜シーン8 ・情報共有の方法 カイゼンのポイント ・情報共有 チェックリスト ・COLUMN しくじり介護時代 情報共有 編 <ポイント④> 職場環境やしくみをカイゼン シーン1〜シーン4 ・職場環境やしくみ カイゼンのポイント ・生産性向上の取り組みチェックリスト ・5S チェックリスト ・COLUMN しくじり介護時代 職場環境 編 ■応用(Application) ■職場全体で不適切なケアを減らすために組織として一体的に取り組むカイゼンのしかた |
プロダクトNo | 315 |
出版社 | 中央法規出版 |
発売日 | 毎月27日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。