月刊トレーニングジャーナル 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊トレーニングジャーナルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊トレーニングジャーナル雑誌の詳細です。


月刊トレーニングジャーナルの公式サイトへ
本・雑誌 月刊トレーニングジャーナル
本・雑誌内容 月刊「トレーニングジャーナル(Training Journal)」はスポーツ現場の人々を対象に、スポーツをわかりやすく伝えます。毎号特集のほか、トレーニングやコンディショニングの理論と実際、著名チーム・選手のトレーニングなどの情報、その他、スポーツ栄養、メンタルトレーニング、チームマネジメントなど、スポーツ現場で求められていることを実際的に紹介します。他にも、セミナーや新商品、書籍の紹介、HDセレクションズ(トレーニング用品などの通販コーナー)など、情報満載です。
本・雑誌内容詳細 May Special
特集/学ぶ姿勢をつくるための配慮

 選手や学生に対して、何かを教える立場になったとき、どのような点に気をつけているのかについて、お二方にお聞きした。
 まず、トレーニングジムを運営している千田氏には、初心者として来館したときに何をみているか、経験に基づく観察眼の向け方、言葉がけのコツについてお聞きすることができた。
 次に牛島氏には、大学で実技や講義を行うときに学生に対してどのような配慮をしているかや覚え方の工夫、教育に携わる中で目指しているところをお聞きした。


1. トレーニングジムで教えるときに気をつけていること
千田耕平・網走パワーズ代表



2. 実技と講義での教育上の工夫
── 大学の教育現場で考えていること
牛島詳力・上武大学ビジネス情報学部スポーツ健康マネジメント学科准教授、MS、ATC、柔道整復師



身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 174
手順/一足飛び
辻田浩志・腰痛館代表


新連載 年齢40歳、身長173cm、ダンクシュートへの挑戦
なぜダンクシュートしたいのか?
藤本千晶・フリーランストレーニングコーチ・CSCS, MS, NSCAジャパン北関東アシスタントエリアディレクター


小説 The Colours of a Flame ──天野川高校ラグビー部の奮闘
プロローグ、第1章 出会い
著:矢嶋寧汰(やじま ねいた)


連載 スポーツファーマシストに聞く──14
よりよい環境を目指して
野村大祐・公認スポーツファーマシスト


スポーツ医科学トピックス 164
自分に効果のあるサプリメントは他人にも効果があるのか
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授


連載 セルフトレーニングと自重トレーニング──11
単なる身体づくりでなく、場づくりに向けて
佐藤祐輔・OneSelF代表、理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー


資格取得関連講習会


話題の新刊


もはや日々の食事に欠かせない!
買ってよかった食品&日用品39。

ショッピングバッグ、
なに使ってますか?

異国の空気と本場の味を求めて。
料理家と行く新大久保&高田馬場。

物価高でも、毎日おいしく。
白央篤司さんの使い回し食日記。
プロダクトNo 3139
出版社 ブックハウス・エイチディ
発売日 毎月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。