月刊URALA STYLE 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊URALA STYLEの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊URALA STYLE雑誌の詳細です。


月刊URALA STYLEの公式サイトへ
本・雑誌 月刊URALA STYLE
本・雑誌内容 新しくできた店はもちろん、編集部独自の視点で紹介する福井の人、モノ、コト。さらには全国で活躍する福井の人物を紹介するほか、近県情報も取り入れるなど、様々なジャンルの情報が満載!何にもないと思われがちな福井。でも「こんなに福井は面白いのか!」と思える内容ばかりです。福井を知るなら『月刊ウララ』がイチバン!
本・雑誌内容詳細 暑い夏を元気に乗り切る『月刊ウララスタイル』8月号が、とっておきの情報満載で登場です!

今月号の巻頭特集は、「スパイス×個性派カレーが集結!」。暑い夏こそ、スパイシーなカレーで気分をシャキッとさせませんか? 福井のカレーシーンを盛り上げる『AK Corner』の本格派カレーから、『スパイスタリテマスカ』のドライキーマ、『ゴールデンカップ』の変幻自在カレー、そして『ワイルドスタイル』の進化系スパイスカレーまで、個性豊かなお店が大集結! 店主たちのこだわりが詰まった、奥深いカレーの世界にぜひ浸ってください。

火照った体に染み渡る、ひんやり甘〜いご褒美も欠かせませんよね? 「この夏はジェラートな気分。」と題して、福井のジェラート職人たちを徹底取材しました。パティシエや料理人、ソムリエ、青果店、牧場主など、ルーツはさまざまながら、皆さんの共通点は「素材へのこだわり」と「味わう人を喜ばせたい」という熱い想い。一口ごとに感動が広がる、作り手の物語が詰まったジェラートの世界へご案内します。

そして、お出かけ情報として “駅前ぶらり”が楽しい「武生」を特集しました。歴史と現代が心地よく溶け合う越前市「武生」。古い蔵や町家が残る武生駅周辺には、スイーツ店やビストロ、絵本の書店など、新しい風が吹き込んでいます。ぶらりと歩けば、新しい発見と懐かしさが同時に味わえる、素敵な散策が楽しめますよ。ぜひ現地を訪れて、その温かい空気に触れてみてください。

さらに、エンタメ情報「ウラトピ」では、大河ドラマ「光る君へ」で福井にゆかりの深い藤原為時を演じた、俳優で演出家の岸谷五朗さんが登場! 「越前国府大使」として越前市を訪れた岸谷さんに、同市の印象や歴史的魅力についてじっくりと伺いました。ここでしか聞けない貴重なインタビューは必見です。

8月号も、皆さまの夏をさらに楽しく、心豊かに彩る情報が盛りだくさんです! ぜひ、お手に取って、じっくりと楽しんでくださいね!
プロダクトNo 3122
出版社 ウララコミュニケーションズ
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。