OZmagazine (オズマガジン) 定期購読・最新号・バックナンバー
OZmagazine (オズマガジン) の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
OZmagazine (オズマガジン) 雑誌の詳細です。
![]() OZmagazine (オズマガジン) の公式サイトへ |
|
| 本・雑誌 | OZmagazine (オズマガジン) |
|---|---|
| 本・雑誌内容 | コンセプトは「顔をあげて街を歩けば、小さな幸せあちこちに」。おでかけしたくなる街歩きのきっかけはもちろん、俯きがちな日々に顔をあげることができるような、ライフスタイルに寄り添うコンテンツも一緒にお届けします。顔をあげて街を歩けば、小さな幸せはあちこちにあります。目的地まで最短ルートで向かうおでかけではなく、手元の画面から顔をあげ街のうつろう景色に目を向け、ときに知らない路地やお店によりみちを。 窓からただようパンのいい香りや、素敵な色の建物、民家の塀を歩く猫や、重ねてきた時を感じる喫茶の机。そんな小さな幸せたちの尊さと、それらは街歩きを通していつでも出会えることをオズマガジンは毎号お伝えしていきます。みなさんの“いい1日”を作る役に立てますように。 |
| 本・雑誌内容詳細 | P1.表紙 P2-3.Photo P4.【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか P5.目次 P6.【連載】民藝ちゃんの暮らす町 P7.旅の思い出ログ P8-9.銀座で出会える松屋遺産へ P10-13.【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ P14-15.ぶらりいけたまチケット P16-17.さんふらわあで楽しむプチ贅沢な船旅 P18-19.メッセージ P20-21.いま行きたい、日本の世界遺産 P22-23.世界遺産ことはじめ P24-31.奈良:町全体が世界遺産の古都歩き P32-38.富士吉田~山中湖:五感で楽しむ、芸術と手仕事の町 P39.世界遺産コラム①JAPAN/緑黄色社会・peppe P40-45.日光:美しいアートな名検地を訪ねて P46-51.長崎:異国情緒あふれるレトロタウンへ P52-57.萩:暮らしのうつわ、萩焼巡り P58-63.宮島:唯一無二の絶景を眺めるグルメ旅 P64-71.屋久島:山、川、海。大自然を浴びる屋久島の旅へ P72.世界遺産コラム②TOKYO/美術ライター・浦島茂世 P73.いつか世界遺産になるかもしれない町へ P74-77.いつか世界遺産になるかもしれない町①:彦根 P78-81.いつか世界遺産になるかもしれない町②:松本 P82-85.いつか世界遺産になるかもしれない町③:鎌倉 P86-89.いつか世界遺産になるかもしれない町④:金沢 P90-96.次の旅は誰と行く?同行者別おすすめ宿 P97.世界遺産コラム③WORLD/フォトグラファー・松島星太 P98-99.【連載】Kanocoのエブリデイトーク P100.【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅 P101-106.【連載】ちいさなしあわせ倶楽部 P107.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ P108-109.TOPICS&PRESENT P110-113.マンガ:トトちゃん P114.EDITORs MEMO P115.次号予告 P116.裏表紙 P117-132.【特別付録】雪をめぐる長野旅BOOK |
| プロダクトNo | 303 |
| 出版社 | スターツ出版 |
| 発売日 | 毎奇月12日 |
| 販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
