レコード・コレクターズ 定期購読・最新号・バックナンバー
レコード・コレクターズの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
レコード・コレクターズ雑誌の詳細です。
![]() レコード・コレクターズの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | レコード・コレクターズ |
---|---|
本・雑誌内容 | |
本・雑誌内容詳細 | 【特集】 昭和歌謡名曲ランキング:60年代編 “昭和100年”にあたる今年は、いわゆる“昭和歌謡”と呼ばれる音楽を改めてふり返るにはちょうどよい機会と言えるでしょう。1960年代に入って歌謡曲のスタイルもそれまでよりも多様化し、今も現役の歌手が在籍したグループや新たな作曲家たちも多数出てくるようになりました。今回は1960〜69年にシングル盤で発売された作品から本誌の執筆陣に選んでいただき1〜150位を決定しました。 ■ 本誌執筆陣38名の投票によって選ばれた必聴の150曲(池上尚志、出田圭、入岡佑樹、小川真一、小倉エージ、片島吉章、ガモウユウイチ、北中正和、栗本斉、後藤幸浩、コモエスタ八重樫、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、杉原徹彦、鈴木啓之、ヒロ宗和、高岡洋詞、立川芳雄、DJフクタケ、土佐有明、鳥居真道、中村彰秀、祢屋康、能地祐子、萩原健太、原田和典、人見欣幸、馬飼野元宏、松永良平、松山晋也、真鍋新一、宗像明将、安田謙一、山本幸洋、湯浅学、渡辺亨) ■ 光と闇が交錯した激動の60年代歌謡曲(松山晋也) ■ 当時の空気感、歌謡曲との出会いをふり返る(小倉エージ) ■ 昭和を代表するヒット・メイカーの仕事を概観できるボックス『宮川泰 ヒットパレード』が登場(真鍋新一) ■ 選者アンケート:私にとっての60年代昭和歌謡 【特集】 スティング ■ ジャズ/クラシックの領域にも及ぶ視野の広さで音楽性を進化させ続けてきたソロ転身後の40年(石山栄二) ■ スティング・ディスコグラフィー オリジナル・アルバム(石川真男) ■ <エクスパンデッド・エディション>紹介(立川芳雄) □ ザ・フー 『ライヴ・アット・ジ・オーバル 1971』が捉えた変革のタイミングにあったバンドによる本気の名演(犬伏功) □ <アライヴ・ザ・ライヴ>レーベル ブリティッシュ・ブルース・ロック系とハード・ロック/ヘヴィ・メタルのライヴ盤12タイトル(舩曳将仁) □ クリフォード・ジョーダン 名サックス奏者がメイプルシェイド・レコードに残した最晩年の4作品がリイシュー(村井康司) □ ジョン・フォガティ 法廷闘争を経て楽曲の権利を取り戻した喜びに満ちたCCRのカヴァー集(萩原健太) □ イミディエイト・レコード スモール・フェイセズとザ・ナイスのレーベル在籍時の音源を網羅したボックスが登場(人見欣幸) □ エルトン・ジョン ピアノ弾き語り主体の表現に立ち返った『ライヴ・フロム・ザ・レインボー・シアター・ウィズ・レイ・クーパー』(渡辺亨) □ ビート 80年代キング・クリムゾンに光を当てたプロジェクトの最新ライヴ盤がリリース(松井巧) □ ルチアーノ・べリオ イタリア人作曲家のライフワークだった『セクエンツァ』の決定的録音がリイシュー(土佐有明) □ 李志 大きな話題を呼んだ中国のシンガー・ソングライターの日本公演を記録したライヴ盤が発売(宗像明将) □ bird デビュー25周年を迎えた女性シンガーの初期作品7枚がリイシュー(池上尚志) □ バクーンプロダクツ CAP-1002 MK2 定評あるフォノイコライザーをアップデイトした“MK2”が登場(田中伊佐資) □ HAKU HTT-1100 エントリー・モデルながら本格派のレコード・プレイヤーが発売(鳥居真道) □ 『スライ&ザ・ファミリー・ストーン アンソロジー』『ザ・ビーチ・ボーイズ・アンソロジー』 相次いで世を去った巨星の記事多数をまとめた増刊号(制作部) REGULAR CONTENTS ◆リイシュー・アルバム・ガイド 国内外でリリースされた幅広いジャンルの旧音源コンピレーションや再発アルバム、映像作品をくわしく紹介。音楽そのものはもちろん、リマスターやパッケージの出来にまでこだわって、豊富な知識をもつ執筆陣が徹底チェックします *今月のリリース情報…紙ジャケット、生産限定盤などの予定も可能な限りお伝えします *ニュー・アルバム・ピックアップ…ヴェテランの新作から注目の新人まで、編集部が選んだおすすめの新録アルバム ◆インフォ・ステーション……ニュース、書評、コンサート情報など ◆[連載]ミュージック・ゴーズ・オン〜安島夕貴(柴崎祐二)/ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)/矢野誠の点と線(除川哲朗)/スティーヴ・クロッパー・リメンバーズ(稲葉光俊)/リッスン・ナウ! フィル・マンザネラ(田山三樹)/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/DJフクタケのゆるみっくす7”/赤岩和美の海外盤DVD&Blu-rayロック映像 |
プロダクトNo | 2827 |
出版社 | ミュージック・マガジン社 |
発売日 | 毎月15日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。