歴史地理教育 定期購読・最新号・バックナンバー
歴史地理教育の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
歴史地理教育雑誌の詳細です。
![]() 歴史地理教育の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 歴史地理教育 |
---|---|
本・雑誌内容 | |
本・雑誌内容詳細 | 特集 鉄道の過去・現在、そして未来 リニア新幹線計画で露呈する自治体とメディアの機能不全 樫田秀樹 4 「北陸新幹線延伸中止を求める中京の会」の取り組み 田中富士子 10 ローカル鉄道の存続と鉄道網の未来 大塚良治 16 日本の満洲支配と南満洲鉄道 山本裕 22 実践報告/中学校地理 電車でGO!その日のうちにどこまでいける? 谷口春夫 28 小学校の授業 小6 蝦夷錦はどのように伝わったのか 実践の課題 石上徳千代 34 中学校の授業 新聞記事を博捜する学習活動の展開―系統学習と総合学習の懸橋として 南平春太 40 高校の授業 近代の労働運動を学ぶ 真野春子46 子どもの目 みんなでつくる学園祭 山根友樹1 新しい扉をひらく18 『教科書と一緒に読む 海峡地域の歴史―津軽・下北・道南』 篠塚明彦 52 地域 日本から世界から324 能登半島での災害ボランティア経験を通じて 伊東航洋 72 一人ひとりの未来をみつめてー私の授業づくり・学校づくり④ 世界はそばにある―「朝鮮」と向き合って 倉持重男78 平和を願う未邦訳の韓国絵本⑩ 『洪吉童』 木村誠 82 世界を歩く194 植民地歴史博物館と共にする韓国ソウルの旅② 「反民特委」の標石 野木香里 83 読書室 『ベトナム反戦運動のフィクサー陸井三郎―ベトナム戦争犯罪調査と国際派知識人の軌跡』 『「不」自由で何が悪い―障がいあってもみんなと同じ』 『光を見た ハンセン病の同胞たち』 84 各地からの便り 兵庫歴協教 オンライン学習会をやってみよう! 稲次寛 88 探訪ミュージアム195香美市立やなせたかし記念館(高知県香美市)小山求表3 小特集 ベトナム戦争終結50年 世界現代史の中でベトナム戦争を捉えなおす 古田元夫 54 アメリカの戦争犯罪とベトナム反戦運動 藤本 博 60 意義深かった「中塚明先生の研究に学び語りあう会」黒田貴子 66 声明 排外主義的潮流を直視し、平和と民主主義の教育実践を!89 ●写真/表紙裏●北から南から─歴協教各県支部ニュース600 86●伝言板/90●頂いた本/91●読者のひろば/92●今月の動き94●次号予告/95●バックナンバー/96 |
プロダクトNo | 2821 |
出版社 | 歴史教育者協議会 |
発売日 | 毎月30日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。