歴史学研究 定期購読・最新号・バックナンバー
歴史学研究の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
歴史学研究雑誌の詳細です。
![]() 歴史学研究の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 歴史学研究 |
---|---|
本・雑誌内容 | |
本・雑誌内容詳細 | 論文 室町期型朝廷公事用途支出方式の成立過程 林 遼 (1) 連続時評 「戦後80年」とは何だったのか ポストコロニアルの視座からたどる戦後省察史 阿部 小涼 (17) 「1965年体制」の民主化のために 吉澤 文寿 (26) 《日本天動説》に歪められた日韓関係―あるいは朝鮮戦争の終戦を望まぬ日本― 高林 敏之 (35) 連続時評 トランプ2.0 第二次トランプ政権下のアメリカを歴史学で考える 松原 宏之 (44) 書評 十河和貴『帝国日本の政党政治構造―二大政党の統合構想と〈護憲三派体制〉―』 加藤 祐介 (54) 宮澤知之『中国前近代の貨幣と財政』 岡本 隆司 (57) 山本明代『第二次世界大戦期東中欧の強制移動のメカニズム』 穐山 洋子 (60) |
プロダクトNo | 2818 |
出版社 | 青木書店 |
発売日 | 毎月24日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。