礼拝と音楽 定期購読・最新号・バックナンバー
礼拝と音楽の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
礼拝と音楽雑誌の詳細です。
![]() 礼拝と音楽の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 礼拝と音楽 |
---|---|
本・雑誌内容 | 日本のキリスト教界における「礼拝と音楽」に関して、本誌は最も伝統と信頼性がある研究誌と言っても過言ではありません。毎号1つの特集を組み、その分野の専門家から寄稿して頂きます。これまでに「オラトリオ」「カルヴァン」「メンデルスゾーン」「ミサとミサ曲」「祝福と派遣」「戦争と平和」など、特長のある様々な特集を組んできました。また、「礼拝と音楽」に関連する連載、読書紹介、演奏会案内、教会で用いる聖書日課などを収録しています。 |
本・雑誌内容詳細 | 特集=平和を歌いつづける わたしたちは平和を実現しようと努めているでしょうか(マタイ5・9)。平和とはほど遠い現状を伝えるニュースを見聞きして、「主の平和」というあいさつが、むなしく感じられることはないでしょうか。それでも、倦まずたゆまず、希望を抱いて平和を願い、歌いつづけていきましょう。「キリストの平和が わたしたちの心の すみずみにまで ゆきわたりますように」(『こどもさんびか 改訂版』34)と。 ◆聖書が語る平和……月本昭男 ◆平和と一致と愛を示すために─典礼における「平和のあいさつ」……宮越俊光 ◆戦時中の賛美歌─月刊『讃美』と『興亜讃美歌』から読み取る賛美歌事情……川瀬麻衣 ◆現代の平和の賛美歌を共に─歌集を編纂する理由から……江原美歌子 ◆平和を求める祈り……小栗 献 【エッセイ】 ◇それでもリンゴの木を植える……泉川道子 ◇無教会と平和の賛美……土屋真穂 【追悼】 ◇蒔田尚昊先生のご生涯と思い出………黒川京子 【好評連載】 ◇古の響き、代々の祈り(12)……西脇純 ◇聖書の歌をうたう(19)……望月麻生・浦上充・鈴木道也・飯靖子 |
プロダクトNo | 2813 |
出版社 | 日本キリスト教団出版局 |
発売日 | 1,4,7,10月の11日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。