臨床眼科 定期購読・最新号・バックナンバー

臨床眼科の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

臨床眼科雑誌の詳細です。


臨床眼科の公式サイトへ
本・雑誌 臨床眼科
本・雑誌内容 眼科領域の厳選された投稿論文を掲載するほか、日本臨床眼科学会の学会原著を掲載している。気鋭の学究や臨床家、斯界のエキスパートにトピカルなテーマをじっくり掘り下げていただく「今月の話題」などの連載欄も充実。年1回、時宜を得たテーマで増刊号を発行。
本・雑誌内容詳細 ■特集 みんな大好き! 涙道クリニックっ。■
特集 みんな大好き! 涙道クリニックっ。

企画にあたって(稲谷  大)
涙道の解剖と生理学的機能(園田 真也 ほか)
□涙道の評価
眼科一般検査・涙管通水検査(廣瀬 美央)
涙道内視鏡検査・鼻内視鏡検査(岩崎 明美)
□涙道疾患の治療
涙点閉塞・総涙小管閉塞・涙小管閉塞(後藤  聡)
鼻涙管閉塞(三谷 亜里沙 ほか)
涙小管炎と涙石症(四宮 加容)
涙道腫瘍(中島 勇魚)
涙小管断裂(植田 芳樹)
□小児涙道疾患
先天鼻涙管閉塞(大野 智子 ほか)
先天涙嚢瘤(廣瀬 浩士)


□今月の話題
眼と認知症(吉田 悠人)


●Clinical Challenge
角膜上皮下混濁(山口 昌大)

●やり方・見方のコツを伝授!スキルアップ眼病理
若年者の結膜MALTリンパ腫(加瀬  諭)

●今日から実践!ドライアイA to Z
ドライアイに対する世界最先端治療IPLを詳しく解説(松本  玲)

●臨床報告
デュピルマブ長期投与中に角膜上皮幹細胞疲弊症を合併したアトピー性皮膚炎の1例(大矢 紘輔 ほか)

蛋白漏出性胃腸症に併発した両眼の漿液性網膜剥離と網膜浮腫の脈絡膜血流変化(竹中 亮太 ほか)

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症により眼球運動障害および眼瞼腫脹をきたした1例(福田 将吾 ほか)

●眼科図譜
両眼性びまん性ぶどう膜メラノサイト増殖症(野口 久美子 ほか)
プロダクトNo 2789
出版社 医学書院
発売日 毎月15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。