RIDERS CLUB(ライダースクラブ) 定期購読・最新号・バックナンバー

RIDERS CLUB(ライダースクラブ)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

RIDERS CLUB(ライダースクラブ)雑誌の詳細です。


RIDERS CLUB(ライダースクラブ)の公式サイトへ
本・雑誌 RIDERS CLUB(ライダースクラブ)
本・雑誌内容 人生を豊かにしてくれる趣味としてのオートバイ。ヒトがオートバイに愛情をもって接するとき、そこには人間と機械という関係を越えた何かが生まれる。’78年以来、一貫してスポーツバイクの楽しみを探求しているオピニオン・マガジン、月刊『ライダースクラブ』。新たにリリースされるNEWモデルの紹介はもちろん、今乗っているバイクをどうしたらもっと楽しめるだろうか。そんな、いまバイクに熱くなっているライダーに向けて、もっとバイクが楽しくなるライディング・テクニックやカスタムマシンの紹介、グランプリ等のレース情報など、多彩な趣味的ライフを提案しています。バイクを趣味として楽しむ大人のためのバイク雑誌,バイク趣味をより深く豊かにしてくれる相棒、それが『ライダースクラブ』です。
本・雑誌内容詳細 ■中野真矢のライテク・ベーシックス「フォーカス! ライディングフォーム」
スポーツライディングの基本はライディングフォームです。
直線、ブレーキング、コーナリングの各シーンで自分のフォームを見直し、自由に身体を動かせる着座位置を意識することで、バイクとの一体感が得られ、怖さが楽しさに変わります。
安心感とコントロール性を手に入れるための、すべてのライダー必読の指南です。

■中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた
BIMOTA KB4RC
カワサキ製エンジンと独創的なフレーム設計が融合したプレミアムネイキッド。
その個性的な乗り味を、元MotoGPライダーとバイク女子がサーキットで体感しました。
それは乗り手の技量を試すような特異な構造ながら、操る喜びに満ちた1台でした。

■新V2エンジン搭載車に編集・藤田が試乗
DUCATI PANIGALE V2 S & MULTISTRADA V2 S
「永遠のライテク初心者」を自称する編集部員の藤田でも、プロライダーが絶賛する軽快で扱いやすい走行性能を実感できるのでしょうか? 

■R/C IMPRESSION Special
APRILIA RS 457
普通二輪免許で乗れる400ccにわずか57ccをプラスしたRS457は、日本国内で乗るには大型二輪免許が必要です。
なぜその排気量を選択したのか。乗ってみれば、そこには大きな意味がありました。

■Special Interview
Team Étoile代表・市川貴志さん
BMWで世界耐久選手権に挑む市川貴志さん。
耐久レースの醍醐味と若手育成の理念を語りながら、ル・マンやスパでの激戦と、チームの成長過程を振り返ります。

■Rider’s Must-Have Items「ビレットパーツ」
高品質なパーツやアイテムを紹介する連載企画の今回のテーマはビレットパーツ。
導入するメリットなどを解説しながら、オススメのハイクオリティアイテムを紹介します。

プロダクトNo 2727
出版社 実業之日本社
発売日 毎月27日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。