月刊モデルアート 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊モデルアートの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊モデルアート雑誌の詳細です。


月刊モデルアートの公式サイトへ
本・雑誌 月刊モデルアート
本・雑誌内容 戦闘機や旅客機、艦船、戦車、スポーツカーなどの乗り物を精密に再現したプラモデル。『月刊モデルアート』は、そんなスケールモデルたちの情報を満載した専門誌です。「よりリアルに作りたい」と考証にこだわる方や、「プラモデルの作り方を詳しく知りたい」というビギナーの方まで、毎月ご好評をいただいております。1966年に創刊された“日本初のプラモデル専門誌”ならではの充実した誌面を、どうぞお楽しみください。
本・雑誌内容詳細 ● 特 集:米海軍のジェット戦闘機

飛行機模型を語る上で避けて通れない「メジャーリーグ」。それが米海軍機だ。古今東西多種多様なスケール、派生型、マーキングのキットが膨大にリリースされ、モデラーを楽しませ続けている。タミヤの1/72 F-35Cの発売も控え、まだまだ盛り上がりを見せる中、人気の米海軍ファイターをピックアップ。ストレートに組むのもヨシ! ディテールアップパーツを盛り込むのヨシ!様々な楽しみ方をご紹介。米海軍戦闘機の半世紀を模型で辿ってみよう!

・「最後のガンファイター」をお手軽アフターパーツで楽しむ
 F-8E クルセイダー “VF-162 ザ・ハンターズ”  アカデミー1/72 :山田昌行
・スラット付きファントムを追加工作でガッツリ味わう
 F-4S ファントムⅡ 造形村SWS 1/48:はるさー
・長谷川迷人が語る 米海軍機の魅力:長谷川迷人
・“トムキャットスコードロン”のF-14を作る
 アメリカ海軍 F-14A トムキャット VF-2 “バウンティハンターズ” ファインモールド1/72:山わさび
・F-35Cと共に海軍航空戦力の殿を務める“ライノ”を塗装とウェザリングで楽しむ
 アメリカ軍 ボーイング F/A-18E スーパーホーネット モンモデル1/48: 岸田 賢
・フィギュアで作品の表情を引き立てる:木船智尋
・キット開発者に聞いたナナニイのF-35C
・1/48、1/72で揃い踏み タミヤのコンプリートワーク
 ロッキード マーチン F-35C ライトニングⅡ タミヤ1/72:ヤタガラス

【特別記事】
・海自現役哨戒機が1/144で揃い踏み!
 P-3C オライオン X-スケールモデルズ1/144:久保憲之
 海上自衛隊 P-1 哨戒機 ピットロード1/144:安藤隼也

【NEW KIT REVIEW】
・アメリカ空軍 A-10C 攻撃機 グレートウォールホビー1/72:副田洋平
・BMW M4 GT3 2022 DTM チャンピオン プラッツ/NuNu 1/24:SOF
・アウディ クワトロ タミヤ1/24
 & アウディ クワトロ 日本語対訳補足説明書付属 イタレリ1/24:Ken-1
・ゴジラ(2023) アオシマ:吉尾政高

【連 載】
・ナナニイスポットライト::平出彰太
・モデリングJASDF:秋山いさみ
・プラモデルはやっぱり作ってナンボですよ!長谷川迷人(新連載)
・Follow Your Heart: 鋭之助 初代 日野
・艦船諸国漫遊記:鯨水庵八十八
・ワールドスケールモデラー:竹村典夫
・内藤あんもの戦車模型基本講座:内藤あんも
・北澤志朗のヤングタイマー・ガレージ:北澤志朗
・MA色彩ゼミナール
・ 模型をよりリアルにするための蘊蓄資料講座:STEINER

【情 報】
・マレーシアインターナショナルミニチュアホビーショー&マレーシアコンペティション(MIMHS - MALCOM)2025レポート
・PACAF F-16 DEMO TEAM FAREWELL
・台湾空軍F-5退役セレモニー
・イベントレポート:第15回東北AFVの会/横浜AFVの会2025/第3回ホビーリンク・ジャパン模型展示会 夏
・でものはつもの
・ブックレビュー
・リーダーズクラブ

2025.07.26発売
B5判 144ページ
プロダクトNo 2655
出版社 モデルアート社
発売日 毎月26日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。