月刊丸 定期購読・最新号・バックナンバー
月刊丸の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
月刊丸雑誌の詳細です。
![]() 月刊丸の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 月刊丸 |
---|---|
本・雑誌内容 | 月刊雑誌「丸」は古今東西を問わず幅広いジャンルを取り上げた総合雑誌です。今もなお不動の人気を誇る艦上戦闘機零戦、戦艦「大和」だけでなく、現代最強のステルス戦闘機F-22ラプター、イージス護衛艦「こんごう」といった多彩な兵器を紹介。幅広い読者層に対応するべく、兵器メカニズム、各種戦史、自衛隊や在日米軍の動向、グルジア紛争、原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀母港化など最新軍事ニュースを提供していきます。 |
本・雑誌内容詳細 | 丸2025年12月号 もくじ 第一特集 幻の日本海軍大口径砲搭載高速軍艦 超甲巡洋艦 貴重史料で読み解くB65「超甲巡」計画 兵器研究家 小高正稔 035 日本海軍巡洋艦史 軍事ライター 堀場亙 042 発掘手記 WWⅡ東西「スーパークルーザー」列伝 艦艇研究家 酒井三千生 048 第二特集 米海軍版ポケット戦艦 アラスカ級大型巡洋艦 超甲巡洋艦に対抗した米大型巡洋艦メカ解剖 戦史研究家 白石光 055 アラスカ級運用史 戦史研究家 白石光 060 米海軍巡洋艦ヒストリー 海軍史研究家 勝目純也 062 第三特集 ドイツ海軍通商破壊艦 シャルンホルスト級巡洋戦艦 Z計画の尖兵であったシャルンホルスト級メカ解剖 軍事史研究家 宮永忠将 069 「シャルンホルスト」&「グナイゼナウ」バトルリポート 軍事ライター 堀場亙 074 発掘手記 「シャルンホルスト」ついに還らず 戦史研究家 小谷到 078 されどヒトラー艦隊は死せず 元駐独海軍武官・海軍少将 小島秀雄 082 ピックアップ発掘手記 世界の巡洋艦50年史 元海軍技術中佐 堀元美 086 ピックアップ記事 ピックアップ特集 WOWSの超甲巡「吾妻」 093 最前線・尖閣諸島 海上保安庁はいかに領海を警備するのか 軍事ライター 稲葉義泰 142 最新軍事解説 海上自衛隊 汎用護衛艦の過去・現在・未来 116 汎用護衛艦の誕生 海事ライター 羽田梧人 117 現代日本の主力艦 第2世代汎用護衛艦 軍事ライター 岡優乃 122 次世代DDの建造開始は目前か 13DDX 軍事ジャーナリスト 竹内修 134 「あぶくま」型護衛艦、フィリピンへの輸出を調整 米誌東京特派員 高橋浩祐 138 カラー 特集スペシャル カラー彩色で蘇える「グナイゼナウ」&「アラスカ」 001 蒼穹のページェント スイス空軍F/A-18Cホーネット004 レストア第二次大戦機ライブラリー53 デ・ハヴィランドDH.98モスキート Part2 006 『World of Warships』10 周年記念 大型イベント「大航海」 008 『World of Warships』10 周年記念 WOWS日本海軍巡洋艦ニュース 009 呉市産業ニュース 大和ミュージアム仮資料室「澎湃館」 010 大和ミュージアム所蔵特選青図集② 初代「大和」 012 海底のレクイエム133 パラオの徴用船「備中丸」 014 米軍ガンカメラ写真集134 P-51vs五式戦 015 自衛隊に入ろう 北海道最大規模の陸海空自衛隊体験イベント 016 モノクロ 北海の虎 独巡洋戦艦シャルンホルスト級 017 全国ソロモン会戦後80年特別企画 ガダルカナル島慰霊巡拝の旅 022 フネを見に行く 「たいげい」型潜水艦「ちょうげい」公試 026 令和七年度インド太平洋方面派遣2025 護衛艦「いせ」乗艦レポート② 028 泰緬鉄道記念グラフ 戦場を駆けたC56形(ルビ「シゴロク」)機関車②シゴロクを操る鉄道隊 030 井上和彦「慰霊の旅」 アンガウル島のM4シャーマン戦車 032 連載 封印された日本の近現代史 井上和彦 094 一からわかる第二次世界大戦史 白石光 095 こがしゅうとの日本海軍潜水艦 098 情熱零戦 宮崎賢治 100 ドイツ艦艇物語 宮永忠将 102 知られざる小艦艇の戦い 勝目純也 106 「典令範」から見る日本陸軍訓練マニュアル 堀場亙 110 笹幸恵の日本陸軍船舶考察 114 無人機ホットライン 竹内修 150 ウクライナ戦争最新情勢 軍事ライター 木村和尊 152 ミリタリーカメラマンが見た海自遠洋練習航海 菊池雅之 154 World Military Information 井上孝司 156 世界の陸海空最新兵器 福好昌治 158 陸海空自衛隊ニュース 野口卓也 160 ジュラルミンを着たヴィーナス 小々馬亜彦 161 誰も知らないニッポンの防衛 桜林美佐 162 ぼたんがキラリ 時武ぼたん166 大叔父の足跡を探した心の旅 パンダジュエリー 170 次号予告 171 バックナンバー 172 丸研究所 174 表紙/「幻影 B65 -超甲型巡洋艦 高千穂-」(鉛筆艦船画家 菅野泰紀) デザイン/田端重彦 |
プロダクトNo | 2532 |
出版社 | 潮書房光人新社 |
発売日 | 毎月25日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。