まなぶ 定期購読・最新号・バックナンバー
まなぶの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
まなぶ雑誌の詳細です。
![]() まなぶの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | まなぶ |
---|---|
本・雑誌内容 | 1960年の創刊以来、働くものの月刊学習誌として労働組合青年部、女性部をはじめとした労働者の学習活動のなかで育てられました。誌面は、社会の主人公である労働者が学習活動を通じて、この社会のさまざまなできごとから、その矛盾、発展について広く考えあうことをテーマに編集されています。なんで賃金が上がらないの、なんで憲法を変えようとするの、なんで格差や貧困が広がるの……と感じているあなた、いっしょに考えていきませんか。 |
本・雑誌内容詳細 | まなぶ2025年8月号 目次 ■特集■ 戦後80年―私たちは、なにを選んできたのか 「継承」の欲望と「忘却」の再生産・・・・・・・・・・・・福間良明 「平和」と女性たちに割り当てられた役割・・・・・・・・斉藤小百合 80年後もつづく、平和と民主主義を守る労働組合の闘い・・・浦田 誠 南風を吹かせよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おだかずや 失われる「学問の自由」─ 新しい戦前へと歩むのか・・・・・池内 了 軍事産業の今日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北村 巌 ◆国家と教育29 体罰裁判から見える体罰概念の変容・・・・福嶋尚子 ◆一からまなぶ『賃金論』④ 人手不足と賃金・・・・・・・菅原修一 ■第2特集■ 県民投票条例直接請求署名を取り組んで ・・・樋口秀敏 ◆職場の法律相談◆ 介護両立支援制度・・・・・・・・・・河邉優子 ◆誌上学習会『共産党宣言』⑨ 社会主義的および共産主義的文献② 情報BOX/キャラバンサライ/スポーツ時評/世界はいま/ 経済を知ろう!/数字を疑え/中國觀看/働くものと健康/ 北から南から/センターとみなさんをつなぐ |
プロダクトNo | 2522 |
出版社 | 労働大学出版センター |
発売日 | 毎月1日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。