まなぶ 定期購読・最新号・バックナンバー

まなぶの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

まなぶ雑誌の詳細です。


まなぶの公式サイトへ
本・雑誌 まなぶ
本・雑誌内容 1960年の創刊以来、働くものの月刊学習誌として労働組合青年部、女性部をはじめとした労働者の学習活動のなかで育てられました。誌面は、社会の主人公である労働者が学習活動を通じて、この社会のさまざまなできごとから、その矛盾、発展について広く考えあうことをテーマに編集されています。なんで賃金が上がらないの、なんで憲法を変えようとするの、なんで格差や貧困が広がるの……と感じているあなた、いっしょに考えていきませんか。
本・雑誌内容詳細 まなぶ2025年11月号 目次

特集 ニュースをもっと知りたい

トランプ流貿易交渉で、米国経済は改善するの・・・・・北村 巌
トランプのガザ和平案とは?・・・・・・・・・・・・・高橋和夫
減税と積極財政 財源はどこ?・・・・・・・・・・・・横田昌三
〝令和の米騒動〟は、行革のツケ・・・・・・・・・・・
〝地方創生〟はどこに向かうのか・・・・・・・・・・・
口をそろえて「抑止力」それしかない?・・・・・・・・上田一男
技術革新と覇権国の退場で変わりゆく戦争・・・・・・・湯浅 剛

◆日本のうしお 世界のうしお◆
フランスで、またもや大規模抗議・・・・・・・・・・・浦田 誠
自国ファーストで揺れる国際援助・・・・・・・・・・仁茂田芳枝

◆職場の法律相談◆ 元気な米国の労働運動・・・・・・猿田佐世

◆国家と教育32 親の教育の自由・・・・・・・・・・・棟久 敬

◆一からまなぶ『賃金論』⑦ 商品とはなにか・・・・・菅原修一


ベトナムの民族楽器/まなぶということ/今月の統計資料/
キャラバンサライ/スポーツ時評/メルボルン便り/
経済を知ろう!/中國觀看/働くものと健康/たちみ席/
働く現場から/情報BOX/北から南から/
センターとみなさんをつなぐ



プロダクトNo 2522
出版社 労働大学出版センター
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。