ベストカー 定期購読・最新号・バックナンバー

ベストカーの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ベストカー雑誌の詳細です。


ベストカーの公式サイトへ
本・雑誌 ベストカー
本・雑誌内容 ありとあらゆる情報を満載し、これ1冊でクルマ情報は完璧。特に、月2回刊によりスクープ記事と新車情報はどこよりも早く掲載されます。
本・雑誌内容詳細 春、新しいクルマが欲しくなる季節! そのためには「今売っている、すべての日本車を見たい、知りたい」となりますが、発売中の「ベストカー」4月10日号はまさにうってつけ! 「日本車ALLアルバム2023」という大特集があるからです。

 昨今、日本車が元気で、魅力的なモデルが激増中! 37ページにもおよぶこの大特集では、全134車種の写真と魅力を掲載。もちろんスペック、価格帯、おすすめグレード、目標値引き額、納期などの詳細情報もあるので、日本車購入の参考になること間違いなしです。眺めて読んでいるだけでも楽しい、大特集となっています。

 的中する! と評判になっている、ベストカーのSCOOP企画。この号のテーマは「プリウスクロスオーバーと呼びたい! 新型C-HRデビュー半年前の確定的情報!!」。発表から5カ月経った今でも話題の新型プリウスですが、それのクロスオーバーモデルといっていいトヨタ 新型C-HRの採れたて情報をお届けします。発表は2023年9月。これは楽しみです!

 入魂特集は「BC名物企画 人馬一体選手権」。操縦性に優れたクルマを言い表す言葉として「人馬一体」がありますが、ベストカーはコレが大好き!

 久しぶりに展開するこの「人馬一体選手権」企画では、トヨタ GRカローラ RZやホンダ シビックタイプRなど全6台を集めて、聖地・箱根ターンパイクで山野哲也氏が走りをチェック。人馬一体を感じられる度数が高いのはどのクルマか!? 気になります!

 そのほかにも、読み飛ばせない企画が満載。今販売されているクルマたちが10年後にどんな評価を受けているのかを大胆予測する「2033年に名車となるクルマ発掘隊特集」や、ニッポン代表として応援しているから、あえて言いたい!「レクサスブランド 勝手にKAIZEN計画」特集。

 さらには、最新モデル試乗レポートは「マツダ CX-60 & ルノー カングー」。還暦を迎えて熟考したい「60歳からの次のクルマ選び」企画や、「BMW M&アウディRSを先代の中古で狙う!」企画など、実用性モリモリのお役立ち企画もあります。

 サクラより先に「魅力開花!」。ベストカー4月10日号はウキウキ春気分です!

文/ベストカー編集部
写真/奥隅圭之 ほか
プロダクトNo 2389
出版社 講談社
発売日 毎月10,26日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。