ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES) 定期購読・最新号・バックナンバー

ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)雑誌の詳細です。


ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)の公式サイトへ
本・雑誌 ひらがなタイムズ(HIRAGANA TIMES)
本・雑誌内容 1986年の創刊で、100ヶ国以上の人に読まれている日英バイリンガルマガジン。日本人には、実際に外国人と英語で交流している人たちに多く読まれています。外国人が本当に知りたいのは日本人の生活に密着した情報です。日本の話題、トレンドなど、社会で起きていることをやさしく解説していますので、そっくり外国人との会話に活用できます。また、外国人へのプレゼントとしても喜ばれています。NTT主催の全国タウン誌フェスティバルで大賞を2度受賞。
本・雑誌内容詳細 【Cover Story】
Traditional Handicrafts That Guide The Light
光を導びく伝統の手しごと

【JAPAN ARTIST】
How Does He Make These?
どうやって作っているんだ?

Mr. NABETANI Junichi, the third generation of the Nabetani Glass Kogeisha.
鍋谷グラス工芸社3代目 鍋谷淳一さん

【Japan Style】
Can You Eat 10 Balls Of Udon?
うどん10玉食べられますか?

【News Review】
Sheep Announcing the Arrival of Guests
お客の到着を知らせる羊

【New Expression & Buzzwords】
Komikomide / こみこみで
Oshihen / 推し変

【Close Up Japan】
Background of the Tanka Trend that Captured the Hearts and Minds of the Youth
若者たちの心を捉えた短歌ブームの背景

【Pros And Cons】
Structure of a Divided World
分断世界の構造

【Nihongo Spirit, Leading Article】
The Philosophy Behind the Japanese Language
日本語の背景にある哲学

【Nihongodo Practice】
Mottainai
もったいない

【Echoes Of Historic Japan】
Ono no Komachi – A Woman’s Heart Spelled Out Through the Ages
小野小町--時代を超えて綴られる女心

【Topics & Events】
– A Large Exhibition of Original Artwork Commemorating the 40th Anniversary of the Serialization
連載開始40周年を記念した大原画展
– Exhibition of “Yamato-e” Paintings that Have Been Passed Down Through the Millennia
千年を超えて描き継がれる「やまと絵」の展覧会

【Japan Products】
Sobokuni Chiffon | ソボクニシフォン
Baby Banana | ベイビーバナナ
Osaka local trump(Playing cards) | ご当地トランプシリーズ「大阪トランプ」
INCENSE OF MEMORIES | あの日のおもかげ線香

【Spotlight】
Video Recording Service To Experience Your Child’s Growth
子供の成長を実感できる動画撮影サービス
プロダクトNo 2167
出版社 ひらがなタイムズ
発売日 毎月20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。