白鳩 定期購読・最新号・バックナンバー

白鳩の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

白鳩雑誌の詳細です。


白鳩の公式サイトへ
本・雑誌 白鳩
本・雑誌内容 ◆職場や家庭で日時計主義を実践する生き生きとした女性の記事を掲載します。 ◆女性の立場からの環境保全の取り組みの記事を掲載します。おいしいノーミート(お肉を使わない)料理の作り方や、リサイクルや省エネ・省資源の工夫など、女性の立場からの環境保全の取り組みの記事を掲載し、楽しいエコ生活を推奨します。◆子育て中のお母さんをサポートします。◆本誌の購読料の内、1誌につき1円が植林活動に寄付されます。
本・雑誌内容詳細 特集1  地域に根ざし、人と人を結ぶ──生長の家オープン食堂
経済的な事情などの理由から、十分な食事を取ることが難しい人々がいます。また、昨今は人とのつながりが薄れ、地域コミュニティの希薄化が進んでいます。このような社会課題に対して、生長の家では誰でも利用できる「オープン食堂」を全国で開催し、助け合う地域社会の再生に取り組んでいます。

ルポ おもてなしの心で、愛の食事を届けたい

食を通じて心をつなぐ「生長の家オープン食堂」の取り組み

・神の子の希望実現のための祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

特集2 心が変われば、病は癒える
・特集解説 心の持ち方を明るくし、感謝の生活を送ることで、病は癒えていきます

・手記 夫への感謝が深まったとき、神の癒しが始まった

・心を明るく
谷口清超(前生長の家総裁)

------------------------------------------------------------------------------

連載エッセイ 日々わくわく
子ども食堂の思い出
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

フォトエッセイ『新版 栄える生活365章』
谷口雅春(生長の家創始者)

●信仰随想
感謝の大切さに気づいた日
●体験手記
婚家との信仰の違いを救ってくれた万教帰一の教え
●連載 真理への道しるべ
「万教帰一」の教え
海外リレーエッセイ お母さん、ありがとう!
感謝の祈りの中で、母の愛に気づく
●悩み相談Q&A
①「やる気をなくした息子のことが心配です」
②「離婚した元夫がうつ病になり、責任を感じています」

●つくる、祈る、日々の生活
●“森の中のオフィス”食堂レシピ
焼きなすのイタリアン風
●おしゃべり広場
●連載 生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
●私のブックライフ 
●連載 野山に遊び、日々に思う

●ママナビ
●白鳩歌壇 小島ゆかり・選
●白鳩書壇 村上秀竹・選

●生長の家インフォメーション
プロダクトNo 2145
出版社 日本教文社
発売日 毎月20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。