脳と発達 定期購読・最新号・バックナンバー

脳と発達の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

脳と発達雑誌の詳細です。


脳と発達の公式サイトへ
本・雑誌 脳と発達
本・雑誌内容 本誌は日本を代表する小児神経専門誌。小児の神経疾患多発にともない神経を専門としない小児科医にとっても必読の雑誌。
本・雑誌内容詳細 脳と発達
第57巻第6号(2025年11月号)

第68回日本小児神経学会学術集会のお知らせ(第2報)

=巻頭言=
AI時代の医療を想像して 平田佑子

=小児神経施設紹介=
こころをつなぐ小児医療~小児神経学から心身医学(+虐待)まで~ 福岡大学病院小児科

=リレーエッセイ=
輝くいのちをみつめる~Caring for life with compassion and respect~ 桒山(林)良子

=総説=
よい症例報告の書き方 平賀陽之

=原著論文=
小児MRI検査に対する鎮静実施・非実施の判断についての現状調査
 陣内久美子,下川尚子,前田寿幸,吉岡史隆,阿部竜也,
 寒河江大葵,室谷健太,森岡基浩,松尾宗明

=症例報告=
Total IgG法で診断に至った抗MOG抗体関連皮質性脳炎の男児例
 竹尾俊希,深沢達也,根来民子,久保田哲夫,佐久間 啓
胸腺摘除が著効した思春期前発症の全身型重症筋無力症の男児例
 髙見 遥,日暮憲道,竹内博一,樋渡えりか
COVID—19罹患後,遅発性に運動・感覚異常を呈し,電気生理学的にF波異常を認めた小児の2例
 新戸瑞穂,星野英紀,占部良介,落合 悟,三牧正和
胸部CT検査を使った気管内肉芽の追跡評価が有用であった重症心身障害者の1例
 尾上幸子,古賀智子,生塩加奈,元 和美,新寳理子

=Letters to the editor=
Delta brushの発生メカニズムについて 高橋幸利
高橋意見に対する返信 白木杏奈

=レジェンドアーカイブ=
<史料小委員会レジェンドアーカイブ企画2>
レジェンドの軌跡:福山幸夫 村上てるみ,石垣景子,大澤真木子

=学会見聞記=
第67回日本小児神経学会学術集会に参加して 倉根 超

=地方会=
第36回日本小児神経学会中国・四国地方会(2025.7.19)
第62回日本小児神経学会東海地方会(2025.7.26)

=委員会報告=
学術活動への貢献によるキャリア開発の一環としての論文執筆と査読プロセス
 森本昌史,山本俊至
第1回「医療的ケア児等災害対策研修会」および「ファシリテーター養成講座」
 赤坂真奈美,中村裕子,竹島泰弘

=ニュース=
専門医ニュース
共同研究支援ニュース
人事往来
内外の学術集会
令和7年度日本小児神経学会優秀論文賞
第55回小児神経学セミナー
第23回「医療的ケア」研修セミナー
小児医学研究振興財団研究助成事業
第57巻項目別索引
第57巻人名別索引
第14回理事選挙・第10回理事長選挙実施について
第20回子どものこころのプライマリケア・セミナー
希少疾病登録システムのご案内

=議事録=
脊髄性筋萎縮症マススクリーニングWG
チック症診療ガイドライン策定WG
薬事小委員会
Brain and Development Case Reports編集委員会

編集後記
プロダクトNo 2020
出版社 診断と治療社
発売日 毎奇月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。