日本歴史 定期購読・最新号・バックナンバー
日本歴史の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
日本歴史雑誌の詳細です。
![]() 日本歴史の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 日本歴史 |
---|---|
本・雑誌内容 | 本誌は、内容豊富な日本史専門の月刊雑誌として、また最も親しみやすい歴史知識の普及誌として、中学・高等学校の社会科教員、日本史関係の学生・大学院生・研究者、及び一般の歴史愛好者まで、幅広くご購読、ご愛読をいただいております。古代から近現代にいたる各時代の研究論文の発表の場であるだけでなく、日本史に関する情報誌の役割も果たしています。特に巻末の広告頁は平均32頁、主要出版社だけでなく地方出版社、自治体などの歴史関係の書籍を多数ご案内しています。独自ルートで調査した「新刊書案内」と併せ、歴史書に関する貴重な出版情報源としてご活用いただいております。 本会はどなたでも紹介なしに即時入会できます。 最新の歴史情報を提供する『日本歴史』を是非定期購読くださいますようお願い申し上げます。 |
本・雑誌内容詳細 | 2025年7月号(第926号)の内容 【論文】 『大同類聚方』の編纂とその意義…横井裕人 「鎮西幷異国奉行」形成前史―室町幕府奉行人斎藤氏と九州探題―…北山 航 九州地域から見た慶長期の「公儀」と豊臣秀頼…上村直輝 精神薄弱者福祉法の成立過程…佐藤夢来 【歴史手帖】 メディア史はジェンダー史を映し出せるか―レコード検閲からの視点―…金子龍司 【研究余録】 安永期における大坂木綿仲間…寺内由佳 【史料散歩】 らいてうと婦人運動の時代…榎 一江 【文書館・史料館めぐり】 焼津市歴史民俗資料館…栗田潤美 【文化財レポート】 姉小路氏城跡の調査成果…三好清超・大下 永 【口 絵】 紙芝居幕絵…(解説)大串潤児 書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息 |
プロダクトNo | 1980 |
出版社 | 吉川弘文館 |
発売日 | 毎月25日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。