日本文学 定期購読・最新号・バックナンバー

日本文学の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本文学雑誌の詳細です。


日本文学の公式サイトへ
本・雑誌 日本文学
本・雑誌内容
本・雑誌内容詳細 特集・書き入れ本研究の可能性
漢籍・漢詩文書の書き入れについて 堀川貴司
山崎闇斎編『張書抄略』における抜粋、注釈、書入れ ―書籍と読書のエコロジー― 高橋明彦
『万葉集略解』の成立————目筆稿本『万葉集略解』と澤瀉文庫蔵『万葉集』書入れをめぐって― 田中康二
『霊能真柱』への和歌山本居家の反応――本居文庫本から見る―― 三ツ松誠

子午線 風の中のたわごと 石田仁志

読む 歌にやはらぐ神心————『赤染衛門栄花物語』に見る祇園社祭神― 鈴木耕太郎

書評
鈴木健一著『日本人にとって教養とはなにか————〈和〉〈漢〉〈洋〉の文化史』 高松亮太
近藤瑞木著『江戸の怪談 近世怪異文芸論考』木場貴俊
堤邦彦著『女霊の江戸怪談史 大衆化する幽霊像』近藤瑞木
中森康之・金子はな編『門人から見た芭蕉』牧監子
宮崎真素美著『鮎川信夫と戦後詩――「非論理」の美学』勝原晴希

「日本文学」への投稿について(新投稿規程)
今月号掲載の論文要旨
7.8月部会案内
新刊紹介
プロダクトNo 1976
出版社 ひつじ書房
発売日 毎月15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。