電気現場 定期購読・最新号・バックナンバー

電気現場の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

電気現場雑誌の詳細です。


電気現場の公式サイトへ
本・雑誌 電気現場
本・雑誌内容 電気関係事業の第一線現場に携わる技術者を読者対象とし、1962年に創刊。発電から送電、変電、系統運用、配電など各電気設備現場の最新技術情報や、現場の創意工夫事例、電気職場の安全対策などを紹介。とくに最近では、電気現場の技術技能継承の具体的な活動をリポートするなど、電気関係職場の「現場力」向上への参考になる話題を多彩に取り上げています。
本・雑誌内容詳細 連載  電気事業のイノベーション(69)
石炭火力・もう一つの視点
電力ジャーナリスト 藤森礼一郎氏に聞く 4

特集  配電部門のデジタル化と配電保守の新たな工法
電線の断線改修作業の効率化に向けて
電線引上げ工具と新たな断線改修工法の検討
東京電力パワーグリッド㈱ 住川友一・佐藤公治・岩井卓也・沖山寛太 12

配電線路の保安伐採作業における機械化の推進
         ―作業環境改善と生産性向上による体制確保への取組み―
九州電力送配電㈱ 石松 泰・平川晴規・近藤直道・溝田将人 18

         モービルマッピングシステム(MMS)を導入した配電
柱巡視点検
中国電力ネットワーク㈱ 宮内章良・新井伸隆 22

特別記事 移動通信電源車「KANDENKO V-hub」
─走るインフラが目指す未来─
㈱関電工 大野耕平 30

特別企画 電力設備の雷害対策
サンコーシヤが提供する新たな雷害対策
㈱サンコーシヤ 山田康春 42
風車用直撃雷検出装置

         音羽電機工業㈱ 阿部毅人 46

         長期安定型 接地抵抗低減剤「ホクデンEP-1」
編集部 50

         日本工営が生成AIを活用した「自律型AI」を開発
編集部 54

日立エナジーが世界初765kV天然エステル絶縁油入変圧器の試験に成功 33
中部電力他が青森県むつ市川内町に発電出力1,990kWの木質専焼バイオマス発電所を開発 49
関西電力の蹴上発電所はじめ3発電所が重要文化財へ 56
東芝ESSグループが水車・発電機を納入した中国・浙江寧海揚水発電所が総合運転を開始 57

電気現場の風景 1

労働安全講座「ヒューマンエラーは人の性」
第15回 集団の心理 労働安全インストラクター 田邊善治 34

NEW PRODUCTS 40
次号予告/編集後記/編集相談役・編集委員芳名一覧 64

電気現場NEWS
北海道電力がまちのミライとまちづくり推進パートナーシップ協定を締結/東北電力・郷内発電所が最大出力を増加しての運用をスタート/東電EPと静岡銀行が「しずぎんウインドパーク東伊豆風力発電所」由来の実質再エネ調達を開始/北陸電力・七尾大田火力発電所2号機で木質バイオマスの混焼比率拡大しての発電開始/中部電力がOpen Power AI Consortiumへ参画/関西電力病院が空気調和・衛生工学会の特別賞受賞 10
プロダクトNo 1784
出版社 電気情報社
発売日 毎月13日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。