製菓製パン 定期購読・最新号・バックナンバー

製菓製パンの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

製菓製パン雑誌の詳細です。


製菓製パンの公式サイトへ
本・雑誌 製菓製パン
本・雑誌内容 1 ビジュアルで分かりやすい編集 カラー、モノクロ写真を多用したレイアウトで、一流技術者の秘伝・奥義・コツを誌上公開 2 ヒット商品・売れ筋商品 最新情報 全国から最新情報を収集し、「いま売れている菓子」を速報 3 トップコンサルタントによる 誌上指導 販売促進、社員教育、店舗作りなど、菓子店経営のノウハウを第一線で活躍中の専門家が執筆・指導 4 繁盛店・優良店訪問/トップインタビュー 各地の優良店を訪ね、経営方針、繁盛の秘訣を取材・紹介 5 その他、実用記事、ニュース満載
本・雑誌内容詳細 和菓子特集
《笑門来福! 令和8年を寿ぐ》
師走〜正月の縁起菓子とお題干支菓の意匠集
制作・協力=中西浩樹(喜田家)、江川綾乃(絹屋)、大塩和宏(喜田家)、伊藤彩乃(福泉堂)、坪田和美(扇屋)、久米和佳那(福泉堂)、日本菓業振興会

洋菓子特集
《秋の実りで魅せる!》
さつま芋と栗のスイーツコレクション
制作・協力=岡本昌樹(おかしやpage)
「パリ ブレスト ア ラパタット ドゥース」「マロン バターサンド」「ガレット デ ロワ モンブラン」「タルト パタット ドゥース フロマージュ」「ガトー マロン モワルー」

和菓子関連記事
《琵琶湖のほとり、米原市で開催!》
第63回全国菓子研究団体連合会総会 第14回技術コンテスト併催
総合グランプリ賞受賞作 
制作=今福 木乃香
(日本菓子協会 東和会・ひとひら)

《新感覚・新味覚・新趣向》
令和の「ネオ和菓子」創作抄
心を満たす「濃厚」スイーツ「創作 あんバターサンド」
制作・協力=北條智之(新宿 中村屋)

《季節の創作品の提案》
ときめきの和菓子
秋味の和洋折衷モンブラン「キャラメルモンブラン大福」
制作・協力=中西大悟(みやこ庵)

《季節の調べ》
二十四節気の和菓子
「大雪」「冬至」
制作・協力=土江 徹(御菓司 福泉堂)

《即戦力商品の提案!》
四季彩 和菓子めぐり
「霜月千鳥」「乳菓いちごみるく」
制作・協力=石川亮祐(四季菓りょう)

《小さな和菓子店の上生がインスタで大人気》
美乃屋〟映える「上生菓子」12ヵ月
制作・協力=小林 繁(美乃屋)

《花鳥風月菓譜》
和菓子意匠彩時記
協力=日本菓業振興会

洋菓子関連記事
《日本菓子専門学校 洋菓子科先生に学ぶ 洋菓子の強化書》
プロフェッショナル スイーツ講座
㉓赤ワイン香るガトー・ショコラと軽やかなバニラのバヴァロア
「Nouveau~ヌーヴォー~」」
制作・協力=阿部 悟(日本菓子専門学校)

《日本菓子専門学校 洋菓子科先生に学ぶ 洋菓子の強化書》
プロフェッショナル スイーツ講座
㉓赤ワイン香るガトー・ショコラと軽やかなバニラのバヴァロア
「Nouveau~ヌーヴォー~」」
制作・協力=阿部 悟(日本菓子専門学校)

《内海会》
「味覚コンクールに向けた製菓技術講習会を開催 ―テーマは「サヴァラン」

フランス通信
フランスを代表する2人のパティシエが実現したアルザスの名店
「レ・パティシエ」(アルザス)
取材=松浦敏雄

パン関連記事
噂のパンを食べ尽くす
パンマニアの「トレンド」情報
パン好きの聖地「ツオップ」が愛され続ける理由。味だけじゃない、その哲学とは?
片山智香子

定番の製パン技法講座
㉓「パン ド パタートゥ・ドゥース」
千葉良一(日本菓子専門学校)

《カリフォルニア・レーズン協会主催》
「第33回 カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト」開催

製パンの基本の確認と試作実験 PART-2
デニッシュペストリー デンマークタイプ㉓/生地と油脂の硬さ②
山本剛史(日本パン技術研究所)

経営・情報関連記事
◆巻頭言
不完全であることもまたよし! 人は不完全だからこそ、前へ進もうとする
本誌主筆 金子恵里子

◆NewsGraphic2025
ヒラタフードフェア2025 in KOBEを開催
7月29日・30日の2日間 神戸国際展示場

◆よい社風、よい企業文化が基盤である
②よき企業文化への挑戦ステップ
佐藤芳直

◆地域が味方になる経営
⑩「ビジョン型」と「サーバント型」を相互補完的に機能させる
櫻田弘文

◆異業種から学ぶ成長のヒント
⑤サステナビリティを収益に変える
笹井清範

◆繁盛店がやっている大切な習慣
⑩映画『鬼滅の刃』や『国宝』は観ましたか?
柴田昌孝

◆売上・収益をいかに上げるか?
②客数の増やし方
鈴木徹郎

◆トレンドウォッチング
パティスリーが手掛ける揚げドーナツの新提案
平岩理緒

◆スイーツショップの働き方改革
㉝YUFUIN・ICHIZU
三田村蕗子

◆人輝く2025
坂倉真人氏(さかくら総本家 代表取締役)

◆製菓製パン 日々是好日カレンダー
2025年12月の〝これ知っとこ!〟
プロダクトNo 1455
出版社 製菓実験社
発売日 毎月28日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。