CNN ENGLISH EXPRESS 定期購読・最新号・バックナンバー
CNN ENGLISH EXPRESSの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
CNN ENGLISH EXPRESS雑誌の詳細です。
![]() CNN ENGLISH EXPRESSの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | CNN ENGLISH EXPRESS |
---|---|
本・雑誌内容 | 初級から上級まで幅広い英語レベルに対応出来る3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!本誌は毎月(6日発売)、CNNで放送された英語ニュースをそのまま文字化し完全な対訳と充分な語注、解説を加えてお届けします。TOEICなどの試験対策やビジネスに、使える口語英語が確実に身に付く究極の英語雑誌! |
本・雑誌内容詳細 | CNN ENGLISH EXPRESS 4月号 ◆特集 リスニング力を劇的に伸ばす! 英語の「母音」 発音完全マスター 英語を学習する上でおろそかにされがちなのが、正しい発音の習得です。 日本語にはカタカナ英語として定着している英単語も多数ありますが、その多くは本来の英語とはかけ離れた発音に変化しています。 例えば、birdとheartの母音や、batとbutの母音などを、同じように発音してしまってはいませんか。 こうした発音の違いに無頓着であることは、自分の話す英語が相手に伝わりにくくなるだけでなく、 実はリスニング力アップを阻害する理由でもあるのです! 今月の特集では「あ」に似た音に聞こえる7個の母音から始めて、違いがわかりにくい音を区別して発音し、 聞き取れるようになるためのポイントを取り上げます。 発音練習を繰り返すことで、英語を正しく聞き取る力が身に付き、自力で間違った発音を修正できることにつながります。 ◆特別付録 「出会いの春」に大活躍! 英語で自己紹介パーフェクトガイド 春は新しい出発の時、そして、出会いの時でもあります。 そんな時節に、お手元に置いておき、必要に応じて参考にしていただきたく、 「英語で自己紹介パーフェクトガイド」をご用意しました! 日頃から眺めて英文に親しんでいただき、ぜひご活用ください。 笑いをとれる? オモシロ自己紹介文も掲載しています。 ご自身の状況に合わせて文をアレンジし、余白に記入しておくなどすれば、さらに使い勝手が増すはずです。 ◆In Session with Amanpour 王室との軋轢、赤裸々につづる ハリー王子が暴露本刊行 英国王室を離脱して3年が経とうとしているハリー王子(サセックス公爵ヘンリー王子)が 今年1月、自身や英国王室の過去を赤裸々につづった自叙伝『スペア』を発表しました。 王位継承において長子の「スペア」とも言える、次男としてのアイデンティティーをめぐる葛藤、 継母カミラ王妃から受けたと主張する悪意ある仕打ち、そして兄ウィリアムとの軋轢についても触れるスキャンダラスな内容となっています。 ハリー王子がこの”暴露本”を刊行した真意や英米国民の反応、 英国メディアの在り方などについて、クリスティアン・アマンプール、 直前にハリー王子に独占インタビューを行ったアンダーソン・クーパーに、 イギリス人ジャーナリストも交えて、多角的な視野から討議します。 ◆ニュース・セレクション あの「OpenAI」が新ツールを公開! 今話題の言語処理人工知能、ChatGPTを使ってみた 世界トップクラスのAI専門家が集まる研究団体「OpenAI」から、 昨年11月に新しい言語処理ツールが発表され、研究段階のソフトが現在無料で公開されています。 インターネット上のサービスとして最初にユーザー数100万人を突破するまで、 普及度が高いサービスでも数カ月を要するのが通例ですが、 このChatGPTはわずか5日で達したそうです。 どんなサービスなのか、CNNがリポート! ◆新連載! 漫画DILBERTで学ぶビジネス英語 MBAや管理職の養成コースでたびたび紹介される理論「Dilbert principle(ディルバートの法則)」の由来になるなど、 全米で社会現象としてすっかり定着した漫画『DILBERT』で、ビジネス英語や口語表現を学びながら、 ユーモアたっぷりなストーリーを楽しみましょう! -------------------------- ◆ENGLISH 101 今月の人物 40周年記念世界ツアー開催! マドンナ ◆WONDERS AROUND THE WORLD /(地球が創った驚異の絶景) 元陽の棚田(中国) --------------------------- ・バイデン大統領が同性・異人種間の結婚を法制化 ・ケネディ暗殺に関する機密文書、1万3000点が公開 ・BTSのJINが兵役へ ファンからは惜別の声 ・米サッカー界で賞金配分の男女格差解消 ・タリバン復権から1年 ますます後退するアフガン女性の権利 など……旬なニュースが盛りだくさん! -------------------------- ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」 アーダーンNZ首相、電撃辞任 その功績を振り返る 1月19日、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が会見を開き、辞意を表明しました。 2017年10月、37歳の若さで首相に就任、翌年には長女を出産。世界で初めて任期中に産休をとった首相としても耳目を集めました。 政治的姿勢・政策実行力の高さを内外から評価されてきた名宰相ですが、総選挙を控える今年、 予想外のタイミングで辞任を決意。その背景に迫ります。 ◆CNNスペシャル・インタビュー 『サピエンス全史』著者が新刊を発表 ユヴァル・ノア・ハラリ -------------------------- 〈好評連載〉 ・アシュリー・ウィランズの「幸せへのダイアリー」 ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」 ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う? 〈特別連載〉 ・松本道弘 「GiveとGet」を超えて |
プロダクトNo | 140 |
出版社 | 朝日出版社 |
発売日 | 毎月6日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。