実践国語研究 定期購読・最新号・バックナンバー
実践国語研究の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
実践国語研究雑誌の詳細です。
![]() 実践国語研究の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 実践国語研究 |
---|---|
本・雑誌内容 | 21世紀の国語教育は、「生きる力」としての国語の力の育成です。学習者の良さや可能性を生かし、自ら進んで考え、判断し、表現し、行動できる子どもの育成が求められます。国語実践・情報を互いに提供・交流する場として、実践専門誌のご愛読をよろしくお願いします。 |
本・雑誌内容詳細 | 特集 追究したくなる!2・3学期教材の学習課題 Best Selection 子どもの読みの追究を支える「教師の役割」とは? [見取り・フィードバック]学びを見つめる教師の居方/中野 裕己 [単元・本時の構成]おすすめです!「二時間完結型」の授業/髙橋 達哉 [学習課題の設定]思考の文脈に寄り添った課題提示を/三浦 剛 [発問・言葉かけ]多様な他者との関わりを支える教師の役割を問い直す/山田 秀人 2・3学期教材の学習課題 Best Selection 説明文 小学1年/じどう車くらべ/土居 正博 小学2年/どうぶつ園のじゅうい/細野 貴寛 小学3年/すがたをかえる大豆/平井 千恵 小学4年/未来につなぐ工芸品/沼田 拓弥 小学4年/風船でうちゅうへ/友永 達也 小学5年/固有種が教えてくれること/自然環境を守るために/山田 将司 小学5年/想像力のスイッチを入れよう/廣瀬 修也 小学6年/『鳥獣戯画』を読む/発見、日本文化のみりょく/渡邊 克吉 小学6年/「考える」とは/三笠 啓司 中学1年/一〇〇〇円の価値を考える/上山 伸幸 中学2年/味は味覚だけでは決まらない/正木 友則 中学3年/それでも、言葉を/若尾 大樹 2・3学期教材の学習課題 Best Selection 文学 小学1年/やくそく/川野邉 瞳 小学2年/みきのたからもの/清水 一寛 小学3年/ちいちゃんのかげおくり/大橋 健太郎 小学3年/モチモチの木/村田 祐樹 小学4年/ごんぎつね/中野 紗耶香 小学4年/友情のかべ新聞/長谷川 仁 小学5年/たずねびと/岸 幹太 小学6年/やまなし/岡田 憲典 小学6年/海の命/中瀬 亮 中学1年/星の花が降るころに/岩舩 尚貴 中学2年/枕草子・徒然草/小﨑 良行 中学3年/故郷/宮下 陽 答えられそうで答えられない国語科のギモン (第3回) /西田 太郎 授業くらべ―“ちがい”で深める国語授業づくり (第3回) 1/中野 裕己 2/髙橋 達哉 一緒にやってみよう!はじめての教材研究&授業リフレクション (第3回) /福井 祐希 自由進度で取り組む漢字学習 (第3回) /難波 駿 どの子もつまずかせない授業のユニバーサルデザイン (第3回) /上條 大志 そのまま使える!国語授業ネタ事典 (第3回) /谷中 優樹 編集後記 /新井 皓士 今月取り上げた教材 8/9月号 |
プロダクトNo | 1311 |
出版社 | 明治図書出版 |
発売日 | 毎奇月11日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。