自治研究 定期購読・最新号・バックナンバー

自治研究の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自治研究雑誌の詳細です。


自治研究の公式サイトへ
本・雑誌 自治研究
本・雑誌内容 大正14年に創刊された、公法、行政学、地方自治行財政に関する優れた論文を集めた、我が国で最も伝統ある総合月刊誌の1つ。一流の学者・実務家の論文を掲載した論説、若手学者の登竜門である研究、塩野宏・小早川光郎教授を中心とした行政判例研究会等、いずれも高い水準を維持しています。
本・雑誌内容詳細 論    説
随 想❘❘「激励」の功罪 …………………東北大学名誉教授 藤 田 宙 靖 3
行政処分の対世効と特許権の対世効(下)
………………………………………………京都大学名誉教授 髙 木   光 5
アメリカにおける国家責任法の後退(四・完)
………………………………………………東京大学特任教授 玉 井 克 哉 17
美濃部達吉行政法理論と「公定力」の呪縛及び原告適格を基礎付ける
「法律上の利益」とは何か(一)
……………………………………都市開発研究所主席研究員 福 井 秀 夫 38
最近の裁判例からみた住民訴訟(四号訴訟)に係る
リスク管理の留意点(三・完)…………元内閣法制局参事官 加 松 正 利 56
フルインクルーシブ先進国イタリアの現地視察を踏まえた分析と考察(五・完)
……………………………………………………日本大学教授 鈴 木 秀 洋 73
同性婚(Ehe für Alle:万人のための婚姻)(一)
    アウクスブルク大学教授 フェアディナント・ヴォレンシュレーガー
…………………………………大阪大学招へい研究員 宇 多 鼓次朗(解題)99
大阪公立大学准教授 北 村 幸 也(訳)

研    究
仮処分の再申立ての規律
❘❘原子力発電所運転差止仮処分を題材に
…………………………………………………山口大学准教授 佐 藤 佳 邦 117

行政判例研究〔710〕…………………………………… 行政判例例研究会
一一二八 「K」字型の変形交差点において、双方向に青及び青矢印を示す
ように設定され、車両の走行経路が交錯することになる状況を
作り出した信号機の設置・管理の瑕疵を認めた事例
 …………………………………………………国士舘大学助教 飯 田   森 138

   ドイツ憲法判例研究〔289〕……………………… ドイツ憲法判例研究会
二八九 ドイツ連邦議会における委員長の選挙/解任の合憲性
……………………………………………関西学院大学准教授 前 硲 大 志 152
プロダクトNo 1306
出版社 第一法規
発売日 毎月28日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。