イタリア好き 定期購読・最新号・バックナンバー

イタリア好きの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イタリア好き雑誌の詳細です。


イタリア好きの公式サイトへ
本・雑誌 イタリア好き
本・雑誌内容 人が好き、旅が好き、出会いが好き、楽しいことが好き、食べることが好き、愛することが好き、そして何よりイタリアが好き。食、芸術、デザイン、建築、ファッション、 エンターテインメント、歴史遺産、スポーツ、どんなジャンルをとっても「粋・誇り・愛嬌」が感じられ、知らぬ間に、ぐっと惹きつけられてしまう。それがイタリア。 そして何より、その土地を愛し、家族を愛し、誇りに思い生活するイタリア人、その人に魅力を感じてしまう。毎号、各州や一つのテーマにフォーカスし、そこに暮らす人々と食を通して、知られざる魅力を紹介していきます。おいしさの中から見えてくるのは、人生を楽しく生きる姿かもしれません。
本・雑誌内容詳細 時には胸をときめかせ、時には懐かしい気持ちにさせてくれるおいしいイタリアのお菓子。
郷土色豊かな地域に根付く伝統菓子に、街のバールのお菓子、マンマが愛情込めて作る家庭菓子、リストランやトラットリアで食事のフィナーレを飾るドルチェなど、各地の伝統〜最新のイタリア菓子の世界にたっぷりと浸れる一冊。

【雑誌『 イタリア好き 』 とは】
“イタリア好き”にオススメ! 観光情報誌とは違う、
イタリア人の日常、素顔を感じられる雑誌。

〈目次〉
連載 クオーコ・ジャポネーゼ13 熟成士のチーズ 井川直子
連載 紐解きのマヨリカ焼き13 ナターレの小箱に宝物を詰めて 池田由美子
-マンマのレシピ サルデーニャ州 ガルーラ地方
-おいしいイタリア郷土菓子 
ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅物語
-長く愛される各地の名店を訪ねて サレルノ、ソレント、ローマ、ノヴァーラ
 Pepe Mastro Dolciere
 Antico Francischifello da Peppino
 Regoli
 Biscotti di Novara
-トスカーナで愛される プラート生まれの伝統菓子 カントゥッチ
-フランチェスカのカントゥッチを作ろう!
-おばあちゃんのタルト トルタ・デッラ・ノンナ
-幸せを呼ぶ 冬のお祭り菓子 クリスマス/カーニバル
-イタリア好き通信特別編 現地コーディネイターがおすすめのお菓子
-やめられない、止まらないヌテッラの誘惑
-イタリア好きショッピング ナターレには職人のパネットーネでお祝い
連載 今日は何をおすすめしましょうか?  矢野航
-ビアレッティのある風景
連載 イタリアでトレイルを走る  原誠一郎 TORX100挑戦記
-イタリア好きフォト通信 イタリアで食べた大好きなドルチェ
-Ciao ズッキーニパートナーズ 愛しのイタリア菓子
-Information イベント報告、プレゼント、書籍紹介
-Back Number/編集後記
-イタリアズッキーニパートナーズ(配布店)リスト
連載 ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅物語 岩本彬
プロダクトNo 1281701780
出版社 ピー・エス・エス・ジー
発売日 2,5,8,11月の1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。