螢雪時代 臨時増刊 定期購読・最新号・バックナンバー

螢雪時代 臨時増刊の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

螢雪時代 臨時増刊雑誌の詳細です。


螢雪時代 臨時増刊の公式サイトへ
本・雑誌 螢雪時代 臨時増刊
本・雑誌内容
本・雑誌内容詳細 [内容紹介]
学校推薦型・総合型選抜実施全大学掲載!
出願前の最終ガイド

<内容構成>
《巻頭マンガ》年内入試対策はバッチリ?
【Part 1】基礎知識から注目ポイントまで 学校推薦型・総合型選抜 受験プラン&データ
●学校推薦型・総合型選抜のスケジュール
●データ活用型出願戦略のススメ
●進路の先生に聞く!合格への戦略
●2025年度入試結果と2026年度入試展望
●2026年度入試 変更点一覧
●国公立大[成績順&系統別推薦一覧/過去2年の合格最低点/共通テスト科目・配点]
●ユニーク選抜/専門・総合学科選抜実施校

【Part 2】 2026年度 入試ガイド
●学校推薦型&総合型選抜実施全大学の要項(入試日程・募集人員・出願資格・選抜方法)を集約!

【Part 3】 データ集
●2026年度 学校推薦型&総合型選抜 早見表
●2025年度 推薦&総合型選抜 入試結果

蛍雪時代(けいせつじだい)は今年も受験生を応援します!

《編集長から受験生の皆さんへ》
大学の入学者選抜方式の主流となっている学校推薦型選抜と総合型選抜は、いま出願に向けてのピークを迎えようとしています。総合型選抜では、オープンキャンパスなどを通じて出願前の事前手続きを済ませた方もいることでしょう。

学校推薦型・総合型選抜は一般選抜と比べて早期に合格を得られることから“年内入試”の呼び名でも知られています。受験生の保護者の方には「ラクに早く合格できる入試」という「推薦・AO入試」のイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし、特に難関と言われる大学では、一般選抜に劣らぬ準備と努力が求められ、何よりも本人の志望校や学問にかける熱意が問われる入試と言えます。
また、高校での学習成績や課外活動など、「高校生活をどう過ごしたか」を問われる選考方法が多く、高校3年生になってから急に準備することが難しいのも、年内入試の特徴です。

本誌『全国大学受験年鑑[推薦&総合型選抜ガイド]』は、2026年度に学校推薦型・総合型選抜を実施するすべての大学の入試要項を総まとめ。年内入試の実施内容や種類がますます多様化する中で、最も“自分らしく”合格できる大学と入試方式を見つけるために最適の情報誌です。
受験生のみなさんが志望校を決定するための資料として必携であるだけでなく、年内入試での進学を考え始めた高1・2年生や保護者の方々にもぜひお読みいただきたい一冊となっています。

(編集長/倉賀野 次郎)
プロダクトNo 1281694077
出版社 旺文社
発売日 3,5,6,7,8,9,10月の30日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。