あそびと環境0・1・2歳 定期購読・最新号・バックナンバー

あそびと環境0・1・2歳の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あそびと環境0・1・2歳雑誌の詳細です。


あそびと環境0・1・2歳の公式サイトへ
本・雑誌 あそびと環境0・1・2歳
本・雑誌内容 0.1.2歳児保育のための専門誌。あそびアイディアや、身近な素材でできる手作りおもちゃ、製作あそび、 年齢別指導計画、子どもの健康、生活習慣の援助、絵本紹介など、保育情報満載です。毎号楽しみなあそべる付録も充実!
本・雑誌内容詳細 Point1
発達とかかわり
子どもの言葉が育つ道筋に沿いながら、そのときどきで大切なかかわりを場面事例とあそびの両面から紹介します。

発達とかかわり

絵本
言葉を獲得しようとする子どもたちにとって、絵本はとても大事なもの。子どもと温かな時間をもてる絵本をテーマ別に紹介。



あそび
食べ物、動物、乗り物、顔、色など身近な題材にオノマトペを交えるなど、子どもの言葉の育ちを後押しするような、楽しいあそびをたっぷり提案。コピーして使える「着替えカード」付き(右下)。

あそび

保護者支援
子どもの言葉の育ちに不安を感じている保護者に対して、保育者ができる支援、寄り添い方や伝え方をアドバイスします。



事例検討
言葉が子どもに届かないと感じるとき、保育者が伝えたいことと、子どもが聴きたい言葉にずれがあるのかも!? 事例を通してこのずれを考えます。



健康
言葉の育ちに欠かせないのが「聞こえ(聴覚)」の働き。聞こえに影響を及ぼす耳の病気やそのサインを解説。



生活
日々の保育の中で、子どもへの言葉のかけ方に迷う場面を取り上げ、くらき永田保育園が教えてくれます。

「0・1・2歳児の言葉の発達×大人の言葉かけ」を大特集!

Point2
カード付録
言葉をはぐくむ

動物・食べ物カード

子どもたちが大好きな、動物と食べ物のカード。子どもの興味をそそり、言葉を発したくなるようなシチュエーションの写真をそろえました。


Point3
好評連載
発達を支援する

子どもの困り感に寄り添う

気にかかる子どもの姿を通して、その子が何に困っていて、保育者はどうかかわっていけるのかを考えます。
テーマ:周囲への関心・ことば


指導計画
毎月の指導計画

毎号2か月分の、クラスと個別の指導計画を掲載。次の月まで子どもの発達・成長を見通せます。

毎月の指導計画
ダウンロードイラスト付き!

指導計画記事内の子どもの発達を描いたイラストがダウンロードできる!
おたよりや記録などに使えます。

プロダクトNo 1281693258
出版社 Gakken
発売日 毎奇月2日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。