北の球児たち 定期購読・最新号・バックナンバー

北の球児たちの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

北の球児たち雑誌の詳細です。


北の球児たちの公式サイトへ
本・雑誌 北の球児たち
本・雑誌内容 北海道から甲子園を目指す球児たちの奮闘を伝えようと、2011年7月に創刊した「北の球児たち」シリーズ。春季大会を特集した創刊号(525円)が話題となり、球児の家族からの熱いラブコールを受け2012年度より春夏秋大会後発刊予定となりました。甲子園をかけた北海道大会のスコアテーブル含めた全記録のみならず南・北北海道大会全出場校、秋季北海道大会大会全出場校の入場行進も完全掲載。北海道内全出場校の登録選手名も一挙掲載した完全保存版です。
本・雑誌内容詳細 北の球児たち 2024総集編 vol.52 
<本文152ページ>

2024総集編
2025春  卒業おめでとう!

CONTENTS
Special
p.4-8 軟式野球を語ろう
   北海道科学大高
p.9-13 北の大地から最高峰へ
    石田充冴君(北星学園大附)
    高橋幸佑君(北照高)
    澁谷純希君(帯広農高)
    ウメビンユオオケム明君(旭川志峯高)
我ら、甲子園に立つ 96th SEMBATSU
P.14-15 別海高
P.16-19 北海高 2024王者の肖像
我ら、甲子園に立つ 106th SUMMER
p.20-21 札幌日大高
p.22-23 白樺学園高

P25-53
ぼくたちの3年間 2022春―2024夏
北の球児たち 2024 169の肖像
2023春―2024夏 各支部大会組み合わせ表掲載

Special
我ら、甲子園に立つ 106th SUMMER
P54-55 札幌日大高 
p.56-58 白樺学園高

Special
北海道高校野球紀行
高校野球、もう一つの風景 
P.61-71 士別翔雲高、紋別高、別海高

Special
北海道高校野球紀行
それぞれの未来へ-つながれ― 
p.72-83 帯広農高、北照高、旭川実高
    旭川志峯高、北星学園大附高

p.88 若松尚輝(札幌第一高・札幌学院大)
  高知ファイティングドッグス

p.89-92 この町から甲子園へ―稚内ストーリーズ
稚内大谷高・手塚光行さん・小林任さん(稚内高教諭)

P93-118 PHOTO Stadium 2024
P119-146 巻末特集 完全保存版
北海道高校野球部卒業生&
2022春-2024夏 学校別公式戦全戦績
プロダクトNo 1281693130
出版社 カベスタジアム
発売日 3,9月の1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。