月刊文化通信ジャーナル 定期購読・最新号・バックナンバー
月刊文化通信ジャーナルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
月刊文化通信ジャーナル雑誌の詳細です。
![]() 月刊文化通信ジャーナルの公式サイトへ |
|
| 本・雑誌 | 月刊文化通信ジャーナル |
|---|---|
| 本・雑誌内容 | 創刊から51年。時の人が登場する「トップインタビュー」、話題の事象をいち早くお伝えする「話題の焦点」、気になる動きを解説する「映像最前線」、最新ニュースを網羅した「NEWS FLASH」。さらに映画の興行成績をまとめた資料ページなど、業界の話題が満載。 |
| 本・雑誌内容詳細 | 【インタビュー】 市川南 東宝(株) 取締役専務執行役員 エンタテインメントユニット映画本部長 初の年間興収1000億円、最終で1400億円前後めざす ファンダムの形成・拡大、映画館の価値向上/ワーナー洋画、パラマウント作品26年から配給 【映像業界トピックス】 ネットフリックス、プライム・ビデオ上陸から10年 動画配信サービスがもたらした変革とは 【インタビュー】 坂本和隆 Netflix コンテンツ部門バイス・プレジデント ネットフリックス 日本でのサービス開始から10周年 一つ一つの積み重ね、不安・恐怖心を超えて革新的な作品生み出す 【レポート】 ビデオリサーチ『VR FORUM 2025』開催/テーマは「Next STANDARDをともに。」 【映画業界トピックス】 グローバル・アニメ・チャレンジの二つの狙い~国際的なクリエイターの育成と、制度設計の模索~ 小笠原宗紀(キネマシトラス代表取締役会長)、長谷川博美(キネマシトラス海外企画プロデューサー)、安井洋輔(リサーチャー ファシリテーター/日本総合研究所調査部上席主任研究員) 【音楽業界トピックス】 「PlayPASS PAK」開始、韓国カカオ社と配信契約 レコチョク、新サービスと海外提携で音楽市場の活性化を推進 【音楽業界トピックス】 AI技術を積極的に活用した新たな価値創造を推進、佐藤社長「日本初、世界初の取り組みにチャレンジ」 フェイス、会社分割で「日本コロムビアグループ」設立 ■記者座談会 フジテレビ映画、「秒速」「爆弾」など新展開 ワーナー映画、前年2倍強実績も激動の2025年 ■アルバムは語る/ 化学復興 一般社団法人 映画演劇文化協会 会長 矢部 勝 ■岡田光由のハリウッド フォーカス パラマウントが仕掛けた衝撃 WBDとの合併話に業界騒然! ■室井實のTV WATCH 人気ドラマの魅力解剖 『母の待つ里』(NHK)の凄み ■TVウオッチャー・室井實の 「がん 闘病日誌」 Vol.10 ■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録 第128弾 老舗養成所の破産 東京宝映の舞台裏 ■NEWSダイジェスト《映 画》《放 送》《ビデオ・動画配信・IP》《音 楽》 資料の頁 ●配給会社別 公開作品 ●2025年配給会社月別興収 ●2025年8月レコード生産実績 ●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表 ●2025年8月度ビデオソフト売上速報 ●2025年8月度映像配信月間売上統計報告 ■文化ライタース |
| プロダクトNo | 1281692914 |
| 出版社 | 文化通信社 |
| 発売日 | 毎月1日 |
| 販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
