みんなのねがい 定期購読・最新号・バックナンバー

みんなのねがいの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

みんなのねがい雑誌の詳細です。


みんなのねがいの公式サイトへ
本・雑誌 みんなのねがい
本・雑誌内容
本・雑誌内容詳細 <目次>
1 人として 吉田輝男(書家・画家)
2 【インタビュー】いま語りたい 心の窓を広げて 松林紗希(映画上映会「みんbio」主催者)
4 教員のはじめの一歩 木澤愛子(全障研滋賀支部)
6 心に種をまく 安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
7 あなたに届けたいこの一冊 越川裕美(学校司書)

特集 戦後80年 ~知る、学ぶ、つなぐ 戦争と平和を自分の言葉で語るために
13 平和の街 三枝信也(山梨・カラフルデイス)
14 悲しみを忘れないで 松田春廣(東京)/土佐和史(写真)
16 戦争と平和を自分の言葉で語るために ー東京大空襲・戦災資料センター訪問記 本誌編集部
20 戦争の記憶を語り継ぐ 沢村智恵子(団体職員)
22 自分らしく生きる 辻 和美(三重・特別支援学校聖母の家学園)

24 私ときょうだい 井上健太郎(福井)
26 子どものミカタ 塩田奈津(京都・特別支援学校)
28 ソーシャルワークってなんだろう? 木全和巳(日本福祉大学)
32 シリーズ 18歳 小林瑞(栃木 自治医科大学小児科医)
34 暮らしの場は今 加藤佳帆(東京 共同ホームさらさ)
36 実践にいかす障害と医療 安藤佳珠子(日本福祉大学)
38 ニュースナビ 改正育児・介護休業法の要点 工藤さほ(障がい児及び医療的ケア児を育てる親の会)
40 実践の魅力 西尾 栞(愛知 障害児デイケアさざなみ)
43 全障研の支部ニュース、紹介します 松島恵美子(青森支部)
44 みんなのひろば
46 息子と歩く 千葉桜 洋(写真家)
47 BOOK/編集後記

裏表紙 おいしいひととき 西岡美紀(大阪)
デザイン・イラスト
うじたなおき、勝倉大和、ちばかおり、永野徹子、日本印刷、橋野桃子、山内若菜
プロダクトNo 1281691895
出版社 全国障害者問題研究会
発売日 毎月16日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。