Bricolage(ブリコラージュ) 定期購読・最新号・バックナンバー

Bricolage(ブリコラージュ)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Bricolage(ブリコラージュ)雑誌の詳細です。


Bricolage(ブリコラージュ)の公式サイトへ
本・雑誌 Bricolage(ブリコラージュ)
本・雑誌内容 NHKテレビ「なるほど!なっとく介護」、20万部を超えるベストセラー「新しい介護」(講談社)でおなじみのカリスマPT(理学療法士)・三好春樹が責任編集する「介護の現場」のための雑誌です。ふだんの暮らし方を基本に据えた「生活リハビリ」を提示して23年、老人介護の現場を確実に変えてきた、もっとも介護職に支持されている雑誌です。いい仕事したいなら「ブリコラージュ」。いい“介護”であなたも変わります!
本・雑誌内容詳細 Bricolage_297_CONTENTS

〈追悼〉高室成幸さん……●2

ブリコラージュ主催イベント●3
★寺田真理子さん・読書会
★2025年度 髙口光子の元気が出る介護塾
★人生紙芝居workshopプレイベント動画ができました!
★『介護百首』カルタがダウンロードできます!
★髙口光子対面セミナー@東京・武蔵野
 「現場が考える認知症ケア」を開催しました!

---------------------------------
特集:管理者・経営者のリアルボイス
髙口光子のリーダー塾 特別編 潜入レポート
---------------------------------
〈髙口光子講演〉よい介護をするには、よいリーダーと管理者が必要だ!……●6

髙口光子の生活支援の場の看護・介護リーダー塾(リーダー塾)概要……●7

〈リーダー塾・ダイジェスト〉
あなたの施設はどの時期? 
事業所はこうして成長し、こうして腐っていく!……●8

〈管理者・経営者のリアルボイス〉
気持ちはいつでも設立期! 
○いろ葉・中迎聡子……●10

よい介護がしたければ、よい経営者に!
○生き活き家・金岡重則……●12

険悪な時期を乗り越えて……
○むく・佐伯美智子……●14

迷って泣いて今日もゆく!
○いしいさん家・石井英寿……●16

経営者として悩み続けた日々と、その先の夢
○にぎやか・阪井由佳子……●18

メンバー唯一の大規模施設所属の管理者
○駒場苑・坂野悠己……●20

完成していた施設を引き継ぐ
○そうら・植 賀寿夫……●21



-----------------連 載-----------------
◆肩越しから見る世界(27)
区切るからおもしろい ●磯野真穂……●22

◆はいこんちょに磯野真穂がやってきた
●小林敏志……●24

◆〈新連載〉介護人たちよ、みんなみんな幸せになろう!
「知る環境」を整えていますか
  ●中牟田喜成……●25

◆髙口さん、こんな質問が来ました!(2)
  ●髙口光子……●26

◆オフラインnote(2)
誇れる「介護」がしたい
  ●白濱彩香……●28

◆しずちゃんハウス通信(8)
仲間はどうやって集めたの?【前編】
  ●松本健史……●30

◆事例で学ぶリスクマネジメント(21)
職員のコンプライアンス管理
 ●山田 滋……●32

◆だんだん物語(26)●保持雅子……●34

◆たの思想な介護詩〈オムツ〉
 ●選者:小林敏志……●36

◆サル目ヒト科ヒト属ヒトの老人
特別養護老人ホーム施設長の業務日誌(35)……●41


-----------------Culture Brico-----------------

◆行ってきました! やってみました!……●40
・ヘルパー裁判報告会
・若年性認知症家族の会「アルバの会」


●本をつくりませんか ……●44
●ブリコラージュから生まれた本……●45
●この高反発クッションがすごい! ……●46
●ブリコラージュがお求めやすくなりました!……●49
●セミナーイベント情報(7月~9月)……●42

プロダクトNo 1281691533
出版社 七七舎
発売日 毎奇月15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。