オルタ 定期購読・最新号・バックナンバー

オルタの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

オルタ雑誌の詳細です。


オルタの公式サイトへ
本・雑誌 オルタ
本・雑誌内容 「オルタ」とは、オルタナティブ(alternative…今のようでない、もうひとつの)という意味です。「今のようでない社会」をつくり出すための世界各地の思想や挑戦、人びとの姿を紹介し、暮らしと文化を私たちの手に取り戻す手立てを探ります。「もうひとつの世界」を構想する雑誌です。ぜひご購読ください。
本・雑誌内容詳細 2013 年という新しい年を迎えた。
昨年末の衆院選・都知事選の結果は、私たちに新たな問いを突きつけた。
東日本大震災と福島第一原発事故後に起こった大規模な脱原発デモ、
新自由主義をさらに進める政策として登場してきたTPP への反対運動、
そして平和や人権、環境、地域に根ざした多様で、豊かな運動─。
確かにそれらは存在しているし、
新たな参加者を得ながら大きなうねりをつくり続けている。
「しかし、その運動は政治を変えたのか?」
そこにはさまざまな評価があり、民主主義の機能不全や、
離合集散を繰り返す政党への不信、絶望を語る声は多い。
だが社会運動の側としては、どのような状況にあっても政治を監視し、モノを申し、
提案や提言を続けていかねばならないことは確かだ。
本特集では、日本のみならず韓国、中南米、米国などグローバルな経験から、
社会運動と政治の関係を考えていく。

詳細・お申し込みはコチラから↓
http://www.parc-jp.org/alter/index.html

──▼───────────────────────────
雑誌『オルタ』 2013年1-2月号

★特集:社会運動と政治─デモクラシーは何処に?
 ●緊急連続記事選挙後の社会運動
  ○脱原発と平和を求める勢力が「しっかりとした感じ」を身につけねばならない
   /川崎 哲
  ○社会運動のスペースを広げ、「変えられる」という実感を日常につくりだそう
   /河添 誠
  ○運動の延長線上にあった都知事選/宇都宮健児
 ●脱原発デモが変えた政治的無力感/鶴見 済
 ●韓国:運動と政治の距離を模索し続ける/李泰鎬(イ・テホ)
 ●沈黙を破って語りはじめる人びと─新自由主義への抵抗・世界社会フォーラム
  /大屋定晴
 ●米国の政治と社会運動─マディソンやウォール街の占拠運動からみえるもの
  /高須裕彦

★特別記事
 ○ビルマ:開発・企業進出ラッシュの中で国づくりにかける人びとの希望
  /インタビュー:宇田有三

 ○高江・やんばるの森 現場レポート
  ―オスプレイパッド建設現場の非暴力直接行動/関盛孝友

★連載
 ◎『生活日録』/高橋知里
 ◎好評連載中!『早耳智子のしゃべくり放題』/佐久間智子

【バックナンバーも好評発売中】
・核と先住民族―被ばくの世紀の証言者たち(2012年11-12月号)
・「グリーンエコノミー」の正体を暴く(2012年9-10月号)
・社会にはびこるブラック企業(2012年7-8月号)
・東ティモールからの希望の風―独立10年の国づくりを振り返る(2012年5-6月号)
・3.11から一年―今、何が問われているのか?(2012年3-4月号)
・アラブ革命はこれからだ!(2012年1-2月号)
・みんなが幸せになる税のはなし(2011年11-12月号)
・復興は人びとの手で(2011年9-10月号)
・本気で脱原発(2011年7-8月号)
プロダクトNo 1281690789
出版社 アジア太平洋資料センター
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。