Replan 北海道 定期購読・最新号・バックナンバー
Replan 北海道の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
Replan 北海道雑誌の詳細です。
![]() Replan 北海道の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | Replan 北海道 |
---|---|
本・雑誌内容 | 高断熱・高気密といった住宅性能と、見た目や素材などのデザイン。 快適な住まいには、どちらも欠かせません。 冬の寒さが厳しい北海道には、一年中、快適に暮らせる室内環境と心地よく過ごせるデザインを兼ね備えた住まいがたくさんあります。 そんな住宅実例や、住まい手の声を毎回多数掲載しています。 |
本・雑誌内容詳細 | 【特集】わが家の15年後 家は建てて終わりではなく、そこがスタート。 実際に住んでみてからが、ほんとうの家づくり、暮らしづくりです。 この先訪れる家族や暮らしの変化を想定しながら、 間取りや素材、設備を選ぶことが、より快適な暮らしをもたらします。 とはいえ、10年後、15年後を今想像することは難しいかもしれません。 そこで今回は、Replanが新築時に取材し、10年以上経過した住まいを再訪問。 家族や暮らしの変化、住まいの素材や使い方の変化と同時に、 年月が経っても変わらなかったことも聞いてみました。 未来に向けて想像力を働かせながら、 あなたの暮らしの「15年後」を一緒に探してみましょう。 1. イヌエンジュが見守り続ける コートハウスの12年 2. 川沿いの木々とともに 月日を刻む狭小住宅 3. 余白の中で可変する 都市と自然を媒介する住まい ー豊かな自然とともに紡ぐ 当別町での25年の暮らし ----------- contents ●巻頭特集/わが家の15年後 ●150号記念企画/15人に聞く「プロの言葉」 ●150号記念動画企画/北海道の工務店×建築家クロストーク この15年、これからの15年 ●ESSAY ・野良の違和感 祐川 諭 ・10年の節目に 中本 ルリ子 ●連載 ・Q1.0住宅デザイン論〈新住協 代表理事・鎌田 紀彦〉 ・いごこちの科学 NEXTハウス43〈東京大学准教授・前 真之〉 ●新築ルポ ー住まいのカタチー ●建てる前に知っておきたい! 土地・依頼先・資金計画・プランニング・住宅性能 ●北の建築家「15年目のサンカクノイエ」 小坂 裕幸 |
プロダクトNo | 1281690264 |
出版社 | 札促社 |
発売日 | 3,6,9,12月の28日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。