図書新聞 定期購読・最新号・バックナンバー

図書新聞の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

図書新聞雑誌の詳細です。


図書新聞の公式サイトへ
本・雑誌 図書新聞
本・雑誌内容 思想の本舗・図書新聞では一九四九年の創刊以来、一貫して知のトレンドを練り続け、アヴァンギャルド・シーンを完全パック、産地直送させて頂いております。媚びない。退かない。甘くない。そのラジカリズムに徹した辛口の本格批評は、知識の修羅場を生き抜く指南の書。どうぞ、トンガリの極みを熟読玩味の上、益々の御愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
本・雑誌内容詳細 ◆今週の一面◆
多様なルーツと文化を持つ大人と子どもが、排除されず共に暮らす懐の深い街・川崎
山田貴夫氏/橋本みゆき氏インタビュー
『川崎 在日コリアンの歴史――共に生きるまちを築いた人びと』(緑風出版)をめぐって

◆主な書評・レビュー◆
川北稔『社会的孤立の支援と制度』青弓社(伊藤康貴)
チェ・ソンウン『働きたいのに働けない私たち』世界思想社(柳采延)
小池昌代『Cloud on the 空き家』講談社(岡英里奈)
新野剛志『粒と棘』東京創元社(品川暁子)
野沢啓『大岡信とことばの詩学』未來社(井川博年)
マリオ・プラーツ『イギリスという水彩画』ありな書房(田中裕介)
ハンス・ライテン『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』NHK出版(宮田徹也)
酒井邦嘉『デジタル脳クライシス』朝日新書(池上眞平)
平山亜佐子『戦前エキセントリックウーマン列伝』左右社(早助よう子)
デイヴィッド・ピース『GB84 上・下』文藝春秋(三谷裕)

◆連載◆
詩クロニクル(添田馨)
読み切り短篇小説(太田靖久)
プロダクトNo 1281687685
出版社 武久出版
発売日 毎週土曜日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。