楽しい体育の授業 定期購読・最新号・バックナンバー

楽しい体育の授業の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

楽しい体育の授業雑誌の詳細です。


楽しい体育の授業の公式サイトへ
本・雑誌 楽しい体育の授業
本・雑誌内容 教育技術法則化運動の中から創刊された体育指導技術の開発をめざす専門誌、すぐれた教育技術を掘り起こし、多くの追試を経て修正し、共有財産化を図る。特に体育授業の指導技術を”ここをおさえればよい”という形で、おさえどころを”テクニカルポイント”として示す。
本・雑誌内容詳細 特集 陸上運動は運動神経では決まらない!記録を伸ばす指導法
【提言】「できた!」「伸びた!」が聞こえる授業づくりを目指して/髙嶋 香苗
陸上の記録 運動神経とあきらめていない?/鈴木 一成
必要な基礎感覚がよくわかる!種目別大解剖
短距離走/中嶋 悠貴/ ハードル走/中嶋 悠貴/ 走り幅跳び/光本 允/ 走り高跳び/光本 允/ ボール投げ運動/二宮 拓麻
得意な子と苦手な子はどこが違うのか?ありがちなNGと見取りのポイント
走/西岡 慎伍
跳/橋本 浩司
投/谷口 賢吾
基礎感覚アップで記録アップ!楽しく取り組めるエクササイズ 短距離走
スタートのエクササイズ
2m競争/一力 俊雄
中間走のエクササイズ
スキップ走/一力 俊雄
基礎感覚アップで記録アップ!楽しく取り組めるエクササイズ ハードル走
着地と同時に走るエクササイズ①
ジャンプ&ダッシュ/酒井 淳也
着地と同時に走るエクササイズ②
1歩ハードル/酒井 淳也
基礎感覚アップで記録アップ!楽しく取り組めるエクササイズ 陸上運動系
走り幅跳び
跳び01(ゼロワン)/金田 学
ヒザット/金田 学
走り高跳び
MMジャンプ!/藤井 彩夏
リズム・de・ゴム跳び!/藤井 彩夏
基礎感覚アップで記録アップ!楽しく取り組めるエクササイズ 投の運動系
ボール投げ運動
キャッチでよいしょ!/二宮 真綾
タオルでポン!/二宮 真綾
飛んでけ!キャップスロー/磯 賢
バンバンバウンドスロー/磯 賢
運動会の短距離走・リレー ぜひ子どもたちに教えたい勝利の戦略
[短距離走]局面ごとにスキルアップできる授業デザイン/籔本 航
[リレー]ぎりぎりの競走を楽しむリレーの授業デザイン/石川 陽介
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第80回)
低学年/体つくり運動遊び「用具を操作する運動遊び」/樋口 純平
~中学年のゲームを見据えての運動~
中学年/ゲーム「ゴール型ゲーム」/真野 直亮
~アルティメットをもとにしたゲーム~
高学年/ボール運動「ゴール型」/古庄 潤平
~アルティメットの実践を通して~
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第90回)
低学年/表現リズム遊び/辻本 毅一郎
~生き物の世界へGO!~
中学年/表現運動/太田 良平
~レッツ クッキング!~
高学年/表現運動/小村 阿紗子
~大自然の世界へGO!~
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第89回)
コートの中で学び合う授業/山下 純平
「個別最適な学び」と「協働的な学び」の授業はこう実践しよう! (第6回)
「壁頭つき逆立ち」/山崎 和人
これで単元がうまく回る!授業初回の成功シナリオ (第6回)
笑顔とドラマが生まれる,走る教材/山口 真
~運動名:50m入れ替え戦 領域・学年:走・跳の運動(遊び)・2~4年 陸上運動・5~6年~
子どもの問いをグングン引き出す!目からウロコの教材開発[教具・ICT編] (第6回)
バランスボールを使って多様な動きを引き出そう/吉澤 潤
多様な学び方を保障して子どもたち全員を笑顔にする! UD体育「Select型環境調整」 (第18回)
Selectの授業方法 教師行動と振り返り「台上前転」/結城 光紀
体育授業でAIを使ってみる!効果的な活用のためのQ&A (第6回)
みんなの“つぶやき”をAIにまとめると,どんな学びが生まれるの?/鈴木 直樹
あこがれの団体演技をつくる!フラッグ運動プログラム[動画&演技表付き] (第6回)
フラッグ運動基本の「き」!第4場面『ライラック』③/関西体育授業研究会
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第54回)
みんなでジャンボリー!Part3/関体研チームきずなわ
【特設】マンガで身につく!体育指導の基本のキ
/笠岡 睦史
編集後記
/鈴木 一成
プロダクトNo 1281687671
出版社 明治図書出版
発売日 毎月12日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。