議会と自治体 定期購読・最新号・バックナンバー

議会と自治体の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

議会と自治体雑誌の詳細です。


議会と自治体の公式サイトへ
本・雑誌 議会と自治体
本・雑誌内容 地方政治で問題になっていることは? 共産党の地方議員のとりくみは? 住民運動に役立つ多彩な実践例や資料も満載です。
本・雑誌内容詳細 「赤旗」日曜版電子版十月スタート
新たな人、若い世代に広げるチャンス
山本義彦

[コメ不足が問う自民党農政]
米はなぜ不足したのか? 米価は下がらないのか?
川辺隆史

うまい米を作る農家と消費者の架け橋に
太田義郎

政府は主食の米に責任を持て!
藤原麻子

[米を作る]
自民党農政を転換する歴史的チャンス(福島・二本松市)
菅野明

黄金色が波立つ風景が続くことを願い(千葉・香取市)
宇井正一

国には米安定供給策を示す責任がある(福島・永平寺町)
金元直栄

[戦後八十年 戦争体験を未来へつなぐ]②
沖縄戦に見る政治と自治体の戦争責任
川満 彰

[地方議員相談員リポート]
新潟県 中央からの問題提起を機に活動強化
竹島良子

東京都 悩みに寄り添い一緒に考える
かなざき文子

大阪府 安心して相談してもらえる関係づくり
石谷泰子

徳島県 議会傍聴を通して生まれた信頼感
山田 豊

和歌山県 全議会の情報を入手することに努め
上田弘志

性暴力被害者への自治体の支援ひろがる
長内史子

巨大給食センターより学校調理方式が市民の願い(京都市)
えもと かよこ

県立高校のエアコン 保護者負担廃止のとりくみ(愛知県)
下奥奈歩

●今月のデータファイル●
コメ不足問題

●情報と交流の広場●
横浜花博の膨らみ続ける市民負担を減らすために
古谷やすひこ

●相談室から 質問に答えて●
自治体の食料自給率向上のとりくみについて

●すべての自治体に党の議席を●
人生の最初から最後まで安心して暮らせる政治を(佐賀市)
山本 愛

●聞いて・寄って・うちのまち●
平和のシンボル・金魚が泳ぐ城下町(奈良・大和郡山市)
北野伊津子

●法律相談 知っておきたい基礎知識●
兄弟姉妹の相続で注意したいこと
平井哲史

●役に立つ 本と資料●
『数字とファクトから読み解く 地方移住プロモーション』/『学校は子どもと
地域のたからもの』/『ハラスメント対策の原点』

●8月の地方選挙結果●
●国会通信●
生活保護費減額は違法 政府は謝罪し補償せよ
瀬長 結

[成立した法律の紹介(その2)]
山下唯志/南部頼子/白髭寿一
プロダクトNo 1281687280
出版社 日本共産党中央委員会
発売日 毎月24日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。