こどものとも年中向き 定期購読・最新号・バックナンバー
こどものとも年中向きの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こどものとも年中向き雑誌の詳細です。
![]() こどものとも年中向きの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | こどものとも年中向き |
---|---|
本・雑誌内容 | 物語絵本の入り口となる作品から始まって、段々と幅広い絵本の楽しさが味わえるように配列してあります。動物たちの活躍するお話、ゆかいなお話、むかしむかしのお話など、など、バラエティーに富んだ内容です。年中児向きの新作に、≪こどものとも≫≪こどものとも(年中向き)≫の既刊の中から選んだ好評の作品を数点加えて構成します。 |
本・雑誌内容詳細 | まてまて からいも さつまいも 木村晃彦 さく ここは子どもたちが芋ほりにやってくるサツマイモ畑。 ころりさん、ほっそりさん、どっしりさんのお芋三人組が、土から出てきてのんびりしていると、通りかかったイノシシに、どっしりさんが捕まってしまいました。 おいしい焼き芋ができると大喜びのイノシシを、ころりさんとほっそりさんが追いかけます。 はたしてどっしりさんを助け出すことはできるのでしょうか? 編集部より 「甘藷」「唐芋」「薩摩芋」。これ、すべていわゆる「サツマイモ」を指す言葉です。 お芋大好きな作者の木村晃彦さんが、ふとした拍子に「かんしょ・からいも・さつまいも~」と節をつけて口ずさんだところが、お話の出発点でした。 子どもたちにとっては、お芋といえばやっぱり芋ほりでしょうか。 「たくさん取ってくるよ」と張り切っているお子さんも多いことでしょう。 本作のお芋たちも、子どもたちに収穫してもらうのを楽しみにしています。絵本を読んで、お芋との出合いにますます期待を膨らませてもらえたらうれしいです。 木村さんは、お連れ合いと二人三脚で作物を育て、おいしく料理してお客さんにふるまう生活を長年送り、その手作りの実感の中から数々の絵本を描いてこられました。 本作もそんな手触りとあたたかみに満ちた、木村さんならではの世界が広がっています。 イノシシが思い浮かべるおいしそうなお芋料理にもご注目ください。 |
プロダクトNo | 1281683836 |
出版社 | 福音館書店 |
発売日 | 毎月3日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。