KOREA TODAY(コリアトゥデイ) 定期購読・最新号・バックナンバー

KOREA TODAY(コリアトゥデイ)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

KOREA TODAY(コリアトゥデイ)雑誌の詳細です。


KOREA TODAY(コリアトゥデイ)の公式サイトへ
本・雑誌 KOREA TODAY(コリアトゥデイ)
本・雑誌内容 日韓・在日の政治、経済、社会、文化、スポーツを掲載する総合雑誌。64頁構成中、4分の3の48頁がカラー編集。
本・雑誌内容詳細 2■大阪・関西万博 <金原宗慶/フェスティバル・ステーション>
OSAKA K-TRAD 世界に向け韓国伝統芸術の魅力を発信!
DANCE & MUSIC!! ~韓国伝統舞踊と伝統音楽の饗宴~
  
10■韓国の社説 <ハンギョレ新聞、東亜日報>

12■大阪・関西万博 <金原宗慶/ポップアップステージ東外>            
大韓婦人会大阪本部文化部「オモニコーラス」
オモニコーラス in 大阪・関西万博2025
~届け! 韓国のオモニの歌~ 

14■駐大阪大韓民国総領事館、大阪韓国教育院 <大阪大学中之島センター>
韓日国交正常化60周年記念
「韓日高等教育協力カンファレンス」
                               
18■一般社団法人新日本美術院 <上野東京都美術館>
2025年第57回国際公募「新院展」
日本、韓国、中国、インドなど150人 220出展
洋画・日本画・現代アート・彫刻・工芸・書・寫眞

22■連載エッセイ <第3回>
韓国慶熙大学特任教授 金景淑                            
안녕하세요『アンニョンハセヨ』
                          
24■浮島丸殉難者を追悼する会/京都府、舞鶴市 <殉難の碑公園>
浮島丸殉難第80周年追悼集会

27■大阪韓国商工会議所
大阪韓商 社員が輝く最強チームの作り方セミナー
オフィス マーラス 出口郁子代表が講演
「存続する企業・組織になるために経営者・管理者はどのようにあるべきか」

28■PHOTO特集 <大韓民国 文化体育観光部>
外務省、文化庁、大阪府 
韓日国交正常化60周年記念 
K-MUSIC Festival in Osaka 多様多感
Kミュージックの新しい波!

                               
30■GALLERY <金原宗慶/京都樂藝王美術館>
主催主管/金榮彬 協力/大阪ギャラリー
後援/Korea Disability Arts & Culture Center
大阪ギャラリー金榮彬個展

33■お知らせ <11月3日/三ノ瀬公園>
第28回東大阪国際交流フェステぅバル
                
48■ESSAY <文・まつだけいご 絵・久保麗子 >                     
庶民感覚から見た日本語の中の韓国語(3)
『かしわ』って、何故鶏肉?
ころも(衣)と おすい(襲)         
「みどり児とは」 「チクル」って、何やの?     

50■民団大阪本部 <大東洋>     
韓日国交正常化60周年記念イベント
「THEマダンフェスティバル」合同会議 
                          
51■民団大阪府豊能支部 <お知らせ>
大庭重信先生と巡る「飛鳥の渡来人の軌跡」

52■ 神戸韓国教育院
韓国民団兵庫県本部、駐神戸大韓民国総領事館、
兵庫県在日外国人教育研究協議会、神戸新聞社
第13回「大学生韓国語白日場」大会 
「大賞」は大村純平さん
「金賞」は松田陽希さん
  
54■韓国民団京都府本部 <ロームシアター京都サウスホール>                         
第80回光復節記念式典
               
60■梁山商議所・昌原市議会産業福祉委員会
大阪・関西万博視察、大阪韓商訪問懇談
プロダクトNo 1281683810
出版社 ANC社
発売日 毎月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。