臨床心理学 定期購読・最新号・バックナンバー
臨床心理学の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
臨床心理学雑誌の詳細です。
![]() 臨床心理学の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 臨床心理学 |
---|---|
本・雑誌内容 | 毎号ベテラン執筆陣によるタイムリーな特集を企画。臨床心理学の第一人者による連続講座・連載コーナー・最新知見の紹介なども充実。投稿も随時受け付ける。 |
本・雑誌内容詳細 | 1-トラウマインフォームドケア入門 トラウマインフォームドケアが求められる時代 亀岡智美 トラウマインフォームドケアをはじめよう――考え方と進め方 野坂祐子 精神保健医療福祉のパラダイムシフト――トラウマに応答する 熊倉陽介 ピアサポートの本質とトラウマインフォームドケア 宮本有紀・宮澤啓子 逆境的小児期体験(ACEs)とトラウマインフォームドケア 菅原ますみ インターセクショナルな「トラウマの『メガネ』」――生を養うトラウマケア 岩川ありさ 2-トラウマインフォームドケア実践――ケーススタディ集 ①こころのケガはいつもそこにある――TICのベースライン 精神科医療におけるTIC――行動制限最小化の観点から 杉山直也・大岡由佳・三宅美智・奈良麻結・石井美緒 ケアする人のコモンセンス――児童相談所の実践 島 ゆみ 女性のためのリカバリー・プログラムSeRA(Seeking to Recover from Addiction)――アディクションとトラウマとの深い関係を紐解く 近藤あゆみ 子どもたちの「安全・安心」を保障する「『生きる』教育」――トラウマ・インフォームド・エデュケーションの実践 西岡加名恵・西澤 哲 妊産婦・母子保健におけるトラウマインフォームドケア――若年初産婦支援モデルからの示唆 新村順子 再トラウマ化を予防する――被害者支援の場合 岡本かおり トラウマの連鎖を断つ――非行臨床におけるTIC実践 坂東 希 ②こころのケガをトリアージする――TICのフロントライン こころの安全・生活の安定――ケースワーク 栃本綾子 こころを掬いあげる――アートとTiD(トラウマインフォームドデザイン)の可能性 大岡由佳 緊急時のこころの対応――サイコロジカル・ファーストエイド 浅岡紘季・西 大輔 新連載|著者と語る 本当の話をする――ケアする刑務所の葛藤と対話 毛利真弓・東畑開人 |
プロダクトNo | 1281683737 |
出版社 | 金剛出版 |
発売日 | 毎奇月10日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。